見出し画像

自宅療養中の子育て〜伝染るんです〜

自宅療養中にやっては行けないこと…「外出」

保健所からの連絡は今日もなし。
SMSさえ、ない状態。もう4日経過。

そろそろかけて見てもいいかな、と保健所に電話したら、
何時にかけても話し中だった😱。

逼迫してますね。
気長に待ちます。

家の中では、
醤油、出汁が切れる、ティッシュがあと1箱。
肉もない。


ふむ。
Amazonで買えるものはまとめ買い。
しかし、到着は少し先。


ということで、ネットスーパーを初めて使いました。
Amazonのライフスーパーです↓。

種類も豊富で便利です。
注文当日に来てくれるのが嬉しいです。

なぜか、ティッシュペーパーだけは、カシミアだけでした。

到着の品々。見た目はライフ感ゼロ↓。

袋に全部 prime と書いてある!

開けたら、普通にライフに売っているものばかりですが、
やっぱり少し割高ですね。



5日目にして、
この日がきてしまいました。
次女、発熱😱。



市中感染がこんなに広がっているのに、
ひとつ同じ屋根の下で
分離と足掻いたところで。


分かっていました。
だから、心のどこかで、

感染しているけど、無症状

のパターンを願っていたのですが😢。


数時間後には、子どもたち3人ともゲホゲホ&頭痛。
3人で寝かしていたんだから、そうですよね。
ファルコンよ、また会う日まで。


今日の夜からは看病の日々です。
こうなるとモードが変わって、
途端に動けるようになるから不思議です。


あと、今日は友達から元気をもらいました。


「ついでだから差し入れ置いておくね」



とLINE。

玄関先に差し入れが!




子どもが発熱してショックを受けているナイスタイミングで。
子どもたちもきゃっきゃと喜んでいました。


手作りのご飯を玄関先に持ってきてくれたお友達も。
本当に有り難い😭。

風邪に負けるな!って、ニンニクを入れてくれてた。
すごい気遣い。


我が家がだんだん、しょぼん的な状況に陥りつつあるのをなぜ知ってるの?
っていうくらい絶妙のタイミングで、有り難すぎました。

このNOTEも私の励みの一つです。
有難うございます😊。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?