見出し画像

家族ずかんVol.5

お城の周りでウロウロ。城は見えているのに、あちら側に行けない状態。行き止まりを繰り返して、サイクリング。

お城に近いホールでミュージカル。

このご時世になんだ!というお叱りがあることは理解しつつ、無事開催できたことに感謝している。

1日、5〜7時間かけての練習。これを小学3、4年生でやっているのだからすごい。1時間30分の英語の舞台。振り付け、歌、セリフ。今日のために仕上げてくる。

先生方のご苦労は如何程か。ここまでやる?の連続で一つの作品が生まれている。

娘にとっては、初めてのミュージカル発表会。

驚いたのは、ダンスの上手さ。身体の使い方が丁寧で、手先まで意識しているのが分かる。全身で、見てもらう楽しさ、踊る楽しさを表現していた。

授業中に手をあげられない子の居場所。

まさにうちの娘。

ハレになる場所があって、ほんとに良かった。発表を経験して、客観化を通じて成長するのは、子どもも大人も同じだね。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?