見出し画像

シェアハウスってあったかいかな

最近、とにかく家から出たくて、シェアハウスに行きたいって親に言った。

そしたら家賃と水道光熱費かな?を自分で払えるなら行ってもいいって言われた。シェアハウスを調べてみたら私みたいな家が苦しいとか、そういう人が居そうなシェアハウスを見つけた。

行きたいな。

費用がどんなに安くても年間40万程度はかかりそうで、家を完全に出る(親との縁を切るぐらいのつもりで)つもりの私は今とっても迷ってる。普通にバイトしてたら貯金あんまり出来ないぞ…

ひとまずはあと2年間は家に居て貯金してからかなあでも苦しいなあって思考が、

1.一旦シェアハウスに行く

(貯金より心の安心安全)

(でも家を出た後お金で苦労するかも)

2.家で生活する

(貯金優先)

(今は苦しい家を出た後はお金の面で少し安心感があるかも)

ではんぷくよことびしてる。

通信制の学校だと、高校でも大学でも(おそらく)派遣の単発バイト(1日~30日までの契約期間)は出来ないから地道に稼ぐ(又は31日以上の契約する)しかないかあってなってる。

普通の派遣バイトはきついっていうからリゾートバイトしてみたいんだよな。リゾートバイトもきついらしいんだけど、住み込みでその期間家出られるし、お金の溜まり具合が違うから…

高校生だとリゾートバイトの派遣登録できるところないから直接雇用のアルバイトしかないよう…

直接雇用のアルバイトは環境博打みたいだよ…ひえ…(高校生okの求人は稀にある)

どうしようかなあ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?