見出し画像

(シンプルに)2023年の自分まとめ

もう2023年も大晦日で、何もしていないようにも感じるけど変化に向けた序章という年でもありました。こちらの記事に影響されて、出来事や夢中だった事を振り返っておこうかと思います。

1月から3月

なにはともあれChatGPTの衝撃

こちらの記事にコンパクトにまとまっている(それでも、Gemini誕生が次の日など動きが激しいですが)気がしますが、ChatGPTと生成AIの社会への浸透は衝撃的だったし、自分の関わっているデータ分析領域から社会変革が起きる実感を感じる出来事でした。いやでも、自分のキャリアも渦中にありますしキャッチアップしたりこれからの世界を考えさせられました。いくつか、記事も投稿しました。

『私の息子が異世界転生したっぽい フルver.』

久しぶりに「推し」を見つけた気分ですが、今年は年初にどハマりする漫画を見つけました。たぶん、『3月のライオン』以来の刺さりっぷりでしたかね。コーチングとの関連で語ってみたりしましたが、ただただ余韻に浸っていたかった。

妻の休職

家庭のことですが、妻がコロナ後遺症で倦怠感が辛くて会社を休職しました。幸いにも妻の会社がしっかりしていて、給与面などはサポートがあるので主に家事などの面で生活が変わりました。(12月現在も休職中ですが、薬などが合っているのか少しづつ回復してます。)
自分も基本在宅勤務で家事などで抜けやすい状態だったので、生活面の負荷は困らない程度でした。むしろ、家族で過ごす時間が長くなった気がする。

4月から6月

振り返りとTweet強化週間

ちょっと小ぶりな出来事と思ってたけど、4月ごろにThe Coarch Academyのメンバーとお互いに毎日Tweetをするというワークをしてました。後から見返すと、いろいろ心の解像度も上がって良かったと思います。あと、自分が振り返りに対してノウハウや強みがあると思うようになりました。またやってみようかな。

キャリアへの悩み

キャリアについて悩んでない時はないんですが、お仕事で信頼していた同僚が(家庭の事情で)退職するなどあって、割と自分の今のプロジェクトの後継で期待していたところもあってショックでした。中長期で引き継ぎをして自分がチャレンジする土台を整えるとか無理かもしれないと思い、まず自分のキャリアを決めていかねばと思うようになりました。このころから、転職も意識し始めてエージェントの登録などしました。

社会構成主義への興味

コルクラボでの『関係からはじまる』という書籍の読書会に参加(毎月1章づつで現在も継続中)して、社会構成主義に興味を持ちました。個人などいわゆるオブジェクトではなく、人同士の関係性など間にあるものに注目して、個人は関係性の結節点として存在すると考えていきます。それが全てではないんだけど、色々と新しく捉え直すことができて自分の世界に対する理解が深まった気がします。併せて、今までよりも(人同士の)「関係性」についての興味が増して今後探求したいテーマなどにも影響しています。

7月から9月

LISTENを始める

これまた、軽いノリで始めたんですがじわじわと重みがあることです。「LISTEN」というポッドキャストを登録すると文字起こしと要約をしてくれるサービスに登録しました。今までRadiotalkというサービスで日々の振り返りを録音してたけど、このサービスに連携して文字で見れるようになりました。たまに自分でも文字起こしに送って見返したりもしてたけど、改めて文字での発信でいろいろさらけ出しているのが自分の中で一歩進んだ感があります。

マネージャ昇格

会社では、これまでもカウンセラーという準管理職(一次評価やメンタリングする)にはついていたのですが、半期の評価タイミングで昇格しました。ちょうど会社の経営体制も変わって、評価制度なども変えている中だったので管理職になったのは嬉しかったです。マネージャー向け研修なども充実させる所だったので、階層別研修の実感が持てたのも良かったです。会社は次のステージに入って大きな会社になっていく(その中で自分も出世する)イメージを持てたものの、自分のキャリアの方向性とのギャップも感じました。

息子の中学受験

小学校6年生の息子は、4年生から通っている進学塾でとうとう受験の本番が近づいてきました。志望校も最後に決めるための学校訪問などもして、だんだんと試験が現実的になってきました。家庭も、少しづつ受験体制にシフトして休みの間のスケジュールや感染対策など本格化してきます。息子にとってもトランジション期だと感じる時でした。12月現在も、『二月の勝者』そのままにピリピリとしてますw

10月から12月

DS協会のスキルチェックシート更新

地味にいろんなところで話していますが、データサイエンティスト協会のスキル定義委員会が発表が新しい生成AIの時代を感じさせる内容で衝撃でした。特に、スキル定義でAI関連が別に設けられたこと、IPAから発表されたデータサイエンス領域のタスクリストでこれまでとは大きく異なるプロセスが提示されたのはデータ分析職の仕事が変化の(大)波にさらされるのを示唆しています。市場も大きな変化があると考えさせらましたし、周りにも問いを発していました。

転職とセカンドキャリア

まだ一部の方への連絡になりますが、それをここで書くのもどうかと思いますが、転職することに決めました。現在は、退職に向けて引き継ぎ調整中で2024年の4月からは某アプリの会社でデータアナリスト職になります。
この一年はキャリアについて真剣に悩む時期でした。自分の年齢(40代後半)から今後10年とその先など考えた時のキャリアについて、生成AIが出現して市場が(インターネット以来の)20年に一度くらいの変革期にあること、今の会社はどんどん次の体制へと進化していっている中でチャンスも不安も増えること。色々と考えて、自分の今までのスキル(データ分析、コンサルティング、組織運営)も活かしつつ、現場で経験と実績を積んで将来は独立して活動できる力をより強めようと次のステップを決めました。
今の職場は、生成AIで変わりゆく市場の真ん中に居ますし、会社組織も整ってきていて、10年以上勤めた愛着と相まって後ろ髪を引かれますが、前を向いて進むことにワクワクしている自分がいます。

コーチングセッションの見直し

今年最後の取り組みは、自分の個人事業での提供セッション見直しでした。大きく、2つの見直しをしました。

  • 「壁打ち」コンサルティングのメニューを増やしました

  • コーチングセッションの提供価格を値上げしました

上記の次のキャリアを考えた時、独立して価値を提供できる自分を目指していることもあり、自分の強みを直接提供できるメニューとしてコンサルティングを追加しました。また、コーチングについても(少しづつですが)自分のスタイルが固まってきていると感じたので倍額に値上げしています。

どこかで想いを改めて書こうと思いますが、変更したセッション内容については下記の仕事依頼noteをご参照ください。

ここまで読んでいただいた、奇特なあなた、とても素敵です。
どうもありがとうございました。

皆様、良いお年をお過ごし下さい、来年もよろしくお願いします!

END

読んでいて幸せになれたら、僕にも教えてください。きっと、僕も飛び上がるほど幸せです。 感謝の気持ちを、あなたの居るほうへ送ります💌