見出し画像

雲はどうして動くの?というこどもの疑問

「今日のくもってなんか早く動いてるね」

「曇ってさ、どうやって動くんだろう?」

子どもってとても純粋な心を持ってますよね。
そして、大人じゃ思いもしないことを話してくれる。

次男と雲の話

今朝、保育園へ向かう車の中で、いつもより早く動いているように見えると次男が言い出し、それから雲はどうして動くのか?という話になりました。

私がわざと「人間は移動しようと思ったら歩いたりするよね」と言ったら

「雲は寝てるから、寝返りしてるのか!」

というのです。

彼には、浮かんでいる雲が寝ているように見えてるんですね。
その感受性大事にしたいと思います。

雲は寝ているのか。

さて、雲が寝ているのなら、ずっと転がっていることになりますね。

「曇って立って歩いたりしないの?」と
これまたちょっとイジワルな質問を投げかけてみました。

すると

「雲はね、斜めには動かないの。縦と横に動くんだよ、+(プラス)ってあるじゃん?あんなかんじで、たてよこなんだ!」

・・・ここまでくるとちょっとマイワールドに入ってしまいますね。(笑)

次男の中の雲の設定

もう少し詳しく聞いてみたかったのですが、そうこうしているうちに保育園へついてしまって、それ以上は聞けませんでした。

でも今回分かったこと。
それは・・・

①雲は浮かんでいるのではなく、寝ている
②雲は寝返りをしながら移動している
③雲は斜めには動けない

と次男は雲について思っていることがわかりました。

今回の学び

子どもから学ぶことってたくさんあります。

子どもが言ったことに

「そんなわけないじゃん」
「いやちがうでしょ」
「何言ってんの?」

といった、否定のような態度をとるのではなく、

「へぇ、そうなんだ」
「なるほど」
「おもしろいね」

など、いろんな考えがあって楽しいね、というような
多様性を認められる態度を
大人も意識していきたいなと思っています。

違いを認め受け入れ合えれば、みんな自分にまるっとマルが付けられて幸せだよなーと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?