見出し画像

スタバに興味なかった私~20代のあの記憶が原因⁉

今やどこにでも出店し、驚かされるスタバ。
例えば近くの小さな駅前にopenし、中学生が通うお洒落な時代。
その考えがガッツリ昭和で…息子にツッコミされる始末だ。。
私の頃は大学生になりマクド(マック)や喫茶店で
味も分からないのに、大人ぶって飲んでた珈琲。
ラテなど無いカフェオレや
レーコー(関西弁:アイス珈琲)だったTHE昭和

大学時代~アメリカを主に短期留学や旅行など
年2回は渡航してた。
その時空港で必ず飲んだのがスタバ☆彡
珈琲の味などわからないけど、空港内で香る珈琲が好きだった。
自由を満喫してた楽しい経験にスタバもあった。
海外でしか飲めないのが、日本で手軽に飲める様になり
失せてしまった、スタバ好き♡て気持ちが。

シナボンや缶入りホイップクリームなど日本未発売の品々を
帰国直前に買い占め→スタバで時間潰してが、私の定番コース。
なぜ興ざめしたんだろう、スタバにとずっと思ってた。
何か失ってしまった気がしたのだろう、日本進出によって。なんて思いが急に出てきて、少しスッキリ
上手く伝えれないけれど、少し解決できた気分♪

だからどーやねん!と言われるのは必至なので
目の前でスタバのフラペチーノ飲む息子に言う気はない…
でも息子と過ごしたスタバ〜これもいつか
私の小さな良い思い出になるんだろう♡

私がアメリカで得た様に、我が子も色々と経験して
自分の「スキ♡」をたくさん見つけてほしい♪
小さなスキやhappyな記憶が、自分の支えになる事がある。
まずは、高いフラペチーノを自腹でさらっと
注文&支払できる様に成長してー!
まず高額のお年玉で払いましょう…
注文時のスタバEnglish位で慌ててはいかーん‼
ショートやトールをさらり注文時に言えんと
デートで珈琲を注文できないぞ♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?