見出し画像

人付き合いで1番大切だと思うこと

#書く習慣1ヶ月チャレンジ

人付き合いで1番大切なもの。
それは、目の前の一人一人を心から受け止めることだと、私は心がけている。

私は人間関係に恵まれている方だと思う。
教会や、仕事の仲間、たくさんの人たちと関わる環境に置かれている。

LINEの友達リストを見ながら、この人は今どうしてるかな、連絡とってみようかな、今度会ってみようかな。こうやって友人に会いに行く予定を立てるのも楽しみだ。

ある程度付き合いかま深くなってくると、深刻な悩みを抱えている友人の話を聞くことも時々ある。
相談されると、何とか解決できないものかと、勢いこんでしまう。だけど、本人にも解決できない問題を、他人が解決することは、難しいことだと思う。

相手の話に耳を傾けて、共感すること。
ただ、話を聴いてくれるだけで、相手は安心する。

そして、境界線を守るということも、人付き合いでは大切なことだと私は思う。
お節介になって、どかどかと、土足で人の心に入って行くことがないように。

相手と心を共有することと、
相手の心に踏み込みすぎないように、境界線を守ること。
そのバランスが大事。

私自身ちゃんとできてるかどうか、普段の人付き合い、人間関係を振り返ることも必要かも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?