見出し画像

手書きの良さ

皆さんはじめまして。

いきなりですが、皆さんの
苦手なことは何ですか?

実は私、
システムエンジニアという職種に就いていながら、
PCの画面で文字を読むのが苦手です。

まず眼がものすごく疲れます。
また長い仕様書などの場合、
読んでいるうちにどこを読んでたか
わからなくなることがあったり、
そして何より、
内容が紙で見た時より頭に入りづらいんです。

何というか、画面だと
「読む」というより「眺める」
になってしまうというか…。

最近はセキュリティやエコの観点から
電子ファイルを印刷することが禁止されている
現場もあり、画面のみで見なければならない分
作業がしづらいので少々困ります。
今後ますますペーパーレス化が進んだら、
私の生産性は格段に落ちて
いよいよ廃業の危機かもしれません…(笑)

そしてまた、
「書く」ことも電子機器より手書きの方が
良かったりします。
連絡事項のように事実をただ伝えるのではなく、
内容を考えながら書く場合は特にです。
そんな訳で実はこの記事も、
一度手帳に手書きしたものを
スマホで打ち直しています。
(なんて非効率的なんでしょう!)

頭で考えていることを書き出すことを
心理学用語で思考の外在化と言うそうで、
思考を自分の外に出すことで
客観的に捉えられるようになり、
整理しやすくなるんだそうです。

でも、思考を自分の外に出す、と言う意味では、
紙にペンで書くのも
PCやスマホにキーボードで入力するのも
同じような気がしますよね。
手書きと入力とで何か違いがあるのか、
気になったので調べてみました。

すると、
こちらのサイトによれば
手書きの場合は脳の複数の領域が活性化される
のに対し、
入力では活性化されないんだそうです。

そして手書きの場合、
書いた内容がより記憶に残りやすい
んだとか。

また、
手書きの方が学習効果が高い
という研究結果もあるようです。

もちろん、PCやスマホの方が早く入力できる分、
聞き取った内容を記録するような時には
より多くの情報が残せたりと、
電子機器の良さもありますよね。
どちらかが良くてどちらかが悪い
ということではなく
うまく使い分けるのが大事で、
クリエイティブな作業をする場合は
脳がより活発に働く
手書きの方が良さそうです。

そんな訳で、これからも
手書きで下書きした記事を打ち込んで
アップしていこうと思いますので(笑)、
今後もお読みいただけましたら嬉しいです。

主に私がこれまで経験したことや
得た知識を題材とした記事を書いていきますが、
それが少しでも誰かのお役に立てたら幸いです!

**********
最後までお読みいただきありがとうございました☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?