ahokusa flush nikki

適当なことを考えて適当なことを書く日記だじょ。この日記は別の書き物する時の雑念を吐き出してジャバジャバ流すものです。


◯柔道団体戦のルーレットは見た目が駄目だった。

演出的には面白かったかといえば、そんなに。
不満度が高くなった気はする。
日本はパチスロ大国だから、親しみがある分、一番キレるよな。世界で一番「分かってる」国なんだから。炎上はいつも以上に変なところに気持ち入っていった気がする。
透明なガラガラ抽選器かサイコロの方が公正感のほうがいいと思うよね。

不可解判定は今回のフランス全体にに期待できないので、「日本贔屓」はあるものとして考えているので、酷い国際大会だなあと思うぐらいだった。
あと、選手はさほど悪いとは思わなかったな。見苦しい面もあったけど。

◯パリ五輪柔道のレフェリー

今回、全体的に大会通してレフェリーが酷い。
まあそれは日本の視点からみて酷いなのかもしれない。

阿部一二三選手のタックル負けはなんとなく世界に柔道が出ていったからしょうがないのかもしれない。
そもそも柔道がレスリング亜種だと思われているので、レスリング技を柔道にアレンジした結果だからいいんじゃないと国際レフェリー界では思われてるのかもしれないな。

外国選手はおそらく組むという基本がかなり広めに認識されている気がする。どこか触れていたら組んでいると思っているのかもしれない。
基本的に組手を切って遠目に間合いを取るならレスリングみたいなスタイルになるだろう。組手を避けて距離を取ったところから突っ込むならタックルが一番強い。いわゆる距離を詰めるミドルレンジ的な戦い方。アウトジュウドウというべきか。
こういうの海外だとちょこちょこあるね。モチって聞くと絶対アイスクリーム入ってるみたいなズレ。

その線引きをどうするかというところなんだろうね。必ずしも日本柔道が主流とは限らない。
そこは世界とのコミュニケーションの問題になってしまうので、今回は日本にとって厳しい大会になったなと思う。

レフェリーの主観に左右される要素が大きすぎるので、公正さに疑問符がついた。公正さにかけるように見えると途端に面白くなくなるよ。
ゴールデンタイム導入で試合の駆け引きが増えて、かなり面白くなったんだけど、駆け引きが増えた分レフェリーの負担と責任が増したので、試合の結果がよりレフェリーの判断に委ねられるようになった。もうちょっと責任を分散するシステムがあったほうがいいと思う。

ただ、今回永山竜樹選手の試合だけは下手すれば死に直結していたと思う。
あの試合だけはレフェリーの判断が勝敗ではなく命の問題になっていた。
レフェリーは絞め技の途中で待てをするんだったら、肩を叩いて止めるべきだった。
ルールになくても、選手が聞こえない場合を想定して危険回避するべきだった。
レフェリーのかなり危険な判断ミスだった。
止めるのが早すぎた気もする。あれだとかけてる側もそんなわけがないと思ってしまうだろう。
ありがちなミスかどうかわからないが、あってはならなかったと思う。

◯アサクリコレクターズエディションのアートブックの修正のやつ

アサクリの件、というより印刷の件として見てるんだけど、こんなんされたら印刷会社たまらんぞい。(作業員としてあぁ〜ヤメて〜って思う)
無断盗用の件で削除依頼があったのに押し切ったらしいUBI。ちょっとぐらいええやんの精神はフランスっぽいので想像はつくが、せめてこれだけ問題になっているなら、訴えた人に許可を取ってから掲載すべきだろう。

ゲームの方の修正はいざしらず、コレクターズエディションならそこまでの冊数ではないと思う。世界展開してる企業が持ってる市場を考えたら印刷し直しのほうが、結果的な損失は少なかった気がする。
まあ、結果的にそれが原因で売上が下がった上がったっていうのが数字で説明できなさそう。(日本市場は認知度はまだ低く、育ちきってないと片付けられそう)
そもそも経営上の課題として認識されていないと思うので、解決に動かないだろうなあ。
修正自体はシール貼ったりすれば間に合うのはたしか。間に合わせたことがあるけど、見た目が悪いからやっぱりこれでいいんですかとなる。
でもこの、修正方法はテキストとか説明書の方だと思う。アートブックだからシール修正で許せるかね? 
件のアートブックは全然見たこともないけど、すぐに直せないということはインクジェットではないわけでしょ? 中品質のオフセットなら気にしないかもしれないけど高精細グラビア印刷でそれにシール貼ってるの嫌じゃない?

修正するにしても、コレクターズエディションの特典であの修正量をシール貼るのは論外なので、なんとかしてクオリティ維持するのに作り直ししたほうが安上がりなんじゃないか?

コレクターズエディションを予約する人って、いちばん大事な顧客だと思う。
その為にも不満がない形にするのがいいと思うんだけど、それをしないということは、多少評判は下げても最重要ファンに対してアイテムとしての見た目の体裁だけは整えようという作戦なのだろうか。
それはUBI的に有益なのかね?
以前からうっすら思っていたけども日本市場はおまけぐらいに思っているのかもしれない。

プロデューサーはどう思っているのか、ここが一番気になるところだなあ。
フランスは国内の人心が荒れすぎて、日本みたいに安心してお楽しみくださいというのがないのかもしれないね。(それは偏見か)

◯エロ表現はどこからエロ表現になるのか。セックスとはガンダムなのか。

ワシ、noteで小説を書いているらしいが、noteでどの程度エロ描写OKなのかわからん。
セックスってちゃんと書くと、エロっぽくなくなるというか別の感情が出てくるので高尚に見えてしまうから、自分の中で線引きが難しいなぁ。
いやまあ、ワシがすぐに飽きるからかもしれんが。想定以上にワシがエロい人間ではなかった。クソ! セックスより並んでラーメン食ってる描写のほうが楽しい! 
そもそも行為自体にさほど興味がないので、その後のこととか事前準備のほうが重要ではないかと思うので、エロ描写は具体的な行為自体書かなくていいんじゃないかなあ。

あれですね、ガンダムの戦闘は面白いけど物語的には戦闘が起こる理由と戦闘後の影響の方がストーリーへの寄与率が高いみたいな。結局塩の回とか雑談の方が面白いみたいな。

そうだよ、セックスはガンダムバトルみたいなもんだよ。
エロ自体そもそも解像度が粗いほうが良いような気がする。男性向け女性向けゲイ向け問わずちょっと馬鹿っぽいほうがエロい。変なシチュの方が行為自体は楽しそうだね。
ガンダムと一緒よ。
結局みんなリアルがいいって言うけど、変な武器して、超能力バトルしてる方がおもしろいねんから。
エロいコンテンツもなんか指し示したように身体がなんかなるから、あれも超能力バトルってことよな? お互い事前にちちでかいとかなんだとかなんとか武器を示しているし。
結局言いたいことも途切れ途切れになるし、急に解説しだすし、そういうことだろ?

ということは、ガンダム感を抜けばエロくなくなって、一般向けになるということなのか?

ちゃうか。
ぜんぜんちゃうな。
難しいな。

よく考えたらガンダムもセックスも線引きも曖昧だわ。なんなんやおまえら。
絶対こいつら五輪競技にならへんわ。

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?