見出し画像

2023年: 春・夏野菜の栽培記録-8

今年は
きゅうり、なすび、ししとう、オクラが
ものすごく大収穫で
去年とは量がぜんぜん違う。

母親が熱心にYouTubeで栽培方法を学習して
教わった通りにしてみると
予想以上に収穫ができて驚いています。

しかし
トマトは、ミニトマトもそうですが
なかなか赤くなりません。
あまりに赤くならないので

「もしかして、このトマト…
 緑のまま食べる特殊なトマトなん❓」

て、言いながら…
首を長くして赤くなるのを待ってます。

トマトちゃんが赤くなるのを待っていたら
他の野菜ちゃんたちが終わりそうなので
トマト以外を寄付しよう🎵

と言うことで
2023/8/5(土)…
無事、たくさんのお野菜を贈ることができました!

そして、想定外に
畑仲間から大量のトマトをいただき
いっしょにお届けすることができました〜🙌

瑞々しいオクラちゃん
大好きなししとうちゃん
ピーマンの肉詰めが大好き♡
ピッカピカのなすびちゃん
初ゴーヤちゃん
カリカリのきゅうりちゃん
いただいたトマトちゃん

「トマトは畑仲間からでぇ〜す!
 あとはぜんぶ我が家で収穫できました〜!

と、お伝えすると
チャリティー団体の代表の方は
とっても感激してくださいました😢

野菜ちゃんたちといっしょに
私が暮らしている地域の
個人事業主さんたちが営むお店のものを
いろいろ購入し
毎回、持ち込むことも楽しんでいます🎶

私たちにとっては
野菜を育てることは
とても良い目的で
元気に善く生きる目標となっています。

周りから
「毎日、たいへんやねぇ〜…」
と、言われるのだけど
「たいへん」なんて思ったことがないですよ。
それより「たのしい」です🎵

朝、起きることが楽しみだし
夜、寝ることも楽しみ…

だって
「明日の朝、畑に行ける」から😁✨

今はウグイスや鳥のさえずり
蝉の合唱、ときどきカラスの大合唱も聴きながら
とっても優雅な朝を過ごしています。

朝日を全身で浴びて
気分が最高で最幸になります🎶

朝30分のウォーキングと畑での歩数
夕方、水やりに行き、15分ほどウォーキング…
1日、約7,000歩前後!

このライフスタイルが
すっかり板についてきた感じ😊✨

8月末ごろから秋冬野菜の準備が始まる…
大好きな土作り…はよしたいなぁ(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?