見出し画像

20240610

週末はプライベートが充実しすぎて仕事のこと何も考えてなかったけど、月曜日になるとパキっと仕事モードになりますね。


①一里塚
先週の木曜日、「そにすさんのチームって、いい感じでスクラム開発やってますよね……参考にさせてもらってもいいですか?」と聞かれてOKしたので、他のチームの方々が見学に来ていた。

去年の今頃は「このチームメンバーでスクラムとか絶対に無理! 助けてください!!」って色んな偉い人に言いまくってたのに……時の流れって予想外。
Zoom画面内に15人もいて緊張したが、相手方への説明と、スクラムイベントのファシリテーションをなんとか回しきれたので良かった。

みなさんの出身地どちら? とか、 このタスクどういうふうに回していきます? みたいな会話を和やかにメンバーとしていたら、「ああ、本当に遠いところまで来たな」としみじみした。めっちゃ笑顔絶えないじゃん。

終わったあと、「ベストチームとして堂々とやれましたね!」ってメンバーの1人から来て笑った。そうだね。笑



②給☆与☆発☆表
メンバーへの評価・給与発表を終えました。
これでマネージャーとしての人事系タスクは一通りやった気がするので、ものすごく落ち着いたというか、1年を通じてちゃんとやれたなと思った。ひとまずほっとした。
(一番心情的にハードであろう退職交渉はしたことないけど、心構えはできているから……。)

評価に対するメンバーの反応も上々で、今後にも繋がりそうで良かったな。私が何をしてあげられるのか、相手に何をしてほしいのか、かなり共通見解ができた気がする。



③妊娠出産
こないだ飲み屋で「お姉ちゃん、同志社の大学生でしょ! 何回生?」って聞かれて「もう30歳なんですよ」とやんわり返したら、相手のおじさんが10秒くらい絶句してたのだが、まあもう三十路なんですわ。こっちだって信じられません。

そういうわけなので、今週の土曜日は妊娠・出産について必死に調べ、めちゃくちゃNotionにまとめた。

私は母親との関係があまり良くなかったので、「子どもなんて死んでもいらねえよ」と思ってきた期間がだいぶ長かったのだが……最近は考えも変わりつつある。
それについてはグルグル考え中なので、まとまったらまたどこかで話したい。


④ナーバス
月曜日になると毎度思うのだが、ミーティングのファシリをしたり、人に向かって話しかけたりすること、新鮮な緊張がいまだにある。
みなさんは「いつも通りの日常」って思うかもしれないけど、私は心新たにナイーブな気持ちになってます。

だってみなさんがニコニコしてくれるの、私がニコニコしてるからだよ。

そういう緊張がない方がいいのか、ある方がいいのか、賛否両論の気もするが、自分としてはもう少し落ち着きたいので緊張しないように心掛けることにした。

まあ当たって砕けろの実践ということになるだろう。準備しすぎず、フローに乗せてリリックを奏でることを楽しむ……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?