6年上第9回大問1 演習問題集国語(四谷大塚) 解説動画

四谷大塚 演習問題集国語 6年上第9回大問1(物語文)の解説授業です。

今回は「人物」と「心情」の読み取りが重要な、やや難しい問題です。
「人物」の理解とは、誰が出てくるかだけではありません。
その人物の性格や見た目なのか、年齢、考え方などの理解も含みます。
そのために、「あらすじ」は超重要です。
決して読み飛ばさず、丁寧に読むようにして下さい。

「心情」では、今回は人物の「動作」が重要なヒントでした。
発言よりも、動作の方が、心情を読み取るヒントになります。
なぜなら、発言は嘘をつけますが、動作は嘘をつきづらいからです。
今回では「視線」が問題のヒントとなりました。
どうしても視線は本心が出ますよね。
こういった部分を解説しています。

手元の教材を映しながら、線引きなどを見せつつ解説しています。
動画は約30分です。前半で読み方の確認、後半で問題の解説をしています。

ここから先は

191字

¥ 490

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?