
曽爾村移住ツアー「SONI MURABITO TOUR」を実施しました!
9月から3カ月連続で企画していた移住ツアーですが、9月の開催は台風接近に伴い、残念ながら中止とさせて頂いておりました。
「10月は晴れてくれ!」という祈りが通じたのか、少し雨が降る予報でしたが、当日は何とか天気も持ち、気持ち良い秋の気候の中、参加者の皆さんには曽爾村を巡りながら、村人の「曽爾での暮らしの本音」を聞いていただきました。
午前中は、地域おこし協力隊でトマト農家の村山さんとともに曽爾の名勝「屏風岩公苑」や村内の空き家を回り、最後は村山さんの圃場へ。空き家をDIYで改修する話や、農家としての生計の立て方など、踏み込んだ話になりました。



途中、偶然通りがかった同じく協力隊のオニちゃんも合流して、子育ての話などいろんな話題になりました。
お昼は、村内のうどん屋さんへ。ご飯を食べながらも、話は尽きません。

午後からは、曽爾高原ファームガーデン/お亀の湯の立花さんとともに曽爾高原へ。見ごろのススキを見て頂いた後は、移住者の丸山さんが経営されているカフェ「Mt. Maru」でお話し。



村内の仕事や働き方についてトークが盛り上がりました。
参加者さんからは
「移住に対する考え方、捉え方が変わり、視野が広がった。」
「現地で住んでいる方の話を聞いて、実際に体感出来て、移住に対しての自分の方向が少し見えた。曽爾村に住みながら、村外へ働くという選択肢があることが知れて、移住のハードルが下がった」
とのコメントもいただけて、気づきの多い一日になっていただけたのではないかと感じています。
移住ツアーは初めての試みでしたが、満足して帰っていただけたようで、一安心です。
今回のツアーをきっかけに参加者が移住に向けて検討して頂けるよう、引き続きフルサポートしていきます。
南
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!