見出し画像

円滑化とは? バカにしてるの?

いやぁ、だいぶお時間空きましたがあけましておめでとうございます(汗)

本業のほうが12月から年始にかけてがMAXに忙しい仕事なのでバタバタしまくりだったけどようやく落ち着きました。
なんだかんだで大きな混乱も起きずに無事年末も過ごせてよかったw
次の年末は無事やってくるだろうか。。

相変わらず社会はどんどん陰謀が具現化してきてますが。

マイナンバーの方も銀行口座の紐付けがきな臭いですねぇ。
2年くらい前にあった国民一人当たり10万円給付がトリガーになっているとか?
当時から警戒感強めだった僕は給付金受け取り用に新規に銀行口座を作って申請したのでその受取にしか使わない口座だったのだけど、結局逃げ道はなさそうだよね。

上の動画は参考までにということで、、

ちくわの方も3年目ということで潮目が変わるかな?

上記動画は興味あれば御覧くださいって感じですね。薬害の話でわかりやすいかなと。
僕個人は現衆議院議員に友達はいますが、参政党を支持してないし、支持政党もありませんし、政治参加意識もありませんし、選挙にも行きませんw

太郎氏もブログで釈明的な話も出して来ているので、ちょっと風向きが変わりそうですね。こんなにも打った人が多い現状、手遅れ感がすごいけど・・
冷静に現状をウオッチしていきましょう。

バカにしてるの?


いろんな物の値段が上がり始めてるけど、無くなるってことはないのかな?
台湾有事が本当に勃発すれば資源は不足するだろうねぇ。

岸田さん、海外で頑張っていらっしゃる

NHKの記事では日英円滑化協定だってさ。
下のリンクは海外版ロイターの記事

直訳では「日英防衛協定」ですよ。
お互いの国に軍隊を配備できるようになる協定なんですよ。

円滑化協定ってどんな訳だよ。バカにしてんのか。

どんどん軍国化の道を突き進んでる。
僕らも心づもりだけはしておかないとね。

ということで
僕は粛々と備蓄に励みます。
あいこちゃんの伊藤食品さんが11月に続いてサバ缶もセールしてくれてたのでサイトから直接購入。
缶詰備蓄はあまり前のめりではなかったけど、3年以上は美味しく食べることができる食料って他に思い当たらないので今回結構たくさん購入。

押し入れが悲鳴あげとる


画像以外のも合わせると缶詰の備蓄も300個を超えたか・・
まぁ物々交換にも使えるやろ。つまみにしても美味しいしw

あと、心残りだった紙類
キッチンペーパーにティッシュペーパーにトイレットペーパーと何種類も購入するのは効率悪いので
5倍巻きのトイレットペーパーを置いておくことに決めた。

ちゃんとセットできたし拭けるよ

2月から紙類20%値上げみたいな話らしいので、5倍巻きを約100ロール準備。
トイレットペーパーに15,000円も使ってしまった。。

まぁこれで2年くらいはケツ拭き放題やろwww


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?