見出し画像

クラウドソーシングで消耗しない方法

初めまして、そもです!
今回のテーマは、サムネイル制作者としての、クラウドソーシング利用のコツと立ち回り方です。業界未経験、完全初心者から2カ月目のリアルを、少しばかりお時間をいただき、お話ししたいと思います。
心理学・マーケティングに興味があるという方にも、具体例や、実践経験を交えて説明するので、役立つ内容となっているはずです。

目次

◆簡単な自己紹介
◆早速結論 
◆マーケティングとは?
◆競争戦略とは?
◆消耗する理由・しない理由
◆競争戦略 ポジショニングの3つの類型
◆気を付けるべき落とし穴
◆カップラーメンに見るポジショニング
◆顧客は味だけを求めているわけじゃない
◆実践編 競争戦略
◆ターゲット最適化(アイコン編)
◆ターゲット最適化(マイページ編)
◆ターゲット最適化(提案文編)
◆ターゲット最適化(ポートフォリオ編)
◆提案方法
◆それでも納得できない方へ
◆まとめ


◆簡単な自己紹介


非デザイナー。
偶然見つけた、ノグチデザインサロンに5月入会、副業を始め1カ月半。1カ月のトレース猛特訓後、サムネイル制作者として、クラウドソーシングに挑戦。
提案数30件以上のコンペに選ばれ、チャンネル保有数20以上のYOUTUBE運用チームと出会い、クリック率向上+チャンネルカラー制作を行うディレクターとして活動の機会をいただく。

現在、クラウドソーシングの比重を落とし、人とのつながりを求め発信中。
こんな私のスタート地点は、目を覆いたくなる恥ずかしい場所からでした。

キーワードを読んでほしい!といった気持ち一心で、斜めに傾け、文字色を変え、不要な枠線を付け、結果、見づらいサムネイルをつくる日々。今から見れば、タダでもいらないサムネイルを平気で投稿していました。

驚かれるかもしれませんが、入会前のサムネイルは他のサムネイルと比べ、遥かに時間をかけて、作成しているのです。

こんなデザイン初心者の私が、クラウドソーシングで消耗せず、うまく活用し、発注者と繋がれたのは、なぜでしょうか。

◆早速結論 競争戦略を知っていたからです。


結論を言ってしまうと、競争戦略を知っていたからなのです。

マーケティングを学習したことがある方なら、必ず知っている競争戦略。
これは、情報商材として売られるTIPS集のようなものとは、歴史が違う、現在、有名企業でも実際に使われている体系的な理論です。

・出たっ!マーケティング!怪しい人が良く言うヤツ!
・結局、誘導されて、新たな商材を買わされるヤツ!

と思った方。


あなたの感覚は正しいです。

しかし、

同時に本当のマーケティングを知る機会も失っている可能性があります。


この記事は

・マーケティングが何かわからない
・専門用語が多く、競争戦略が理解できない
・どのようにして使うのか、実際に教えてほしい!


というマーケティング初学者の方向けに、
私の実例を通して、余すことなく、知識をシェアしていきたいと思います。

おすすめ本?いりません。
この記事だけで理解できるようになります。
安心して、読み進めてください。

◆マーケティングとは?

誰かの行動を変えるための刺激の総称です。
例えば、コンビニでアイスを衝動買いしたとします。

この時
・店内に入ったら、少し涼しい温度調整だった。
・のどが渇いてドリンク売り場行った所、近くのアイスが目に入った。
・パッケージが、涼しくなれそうな爽快な印象がした。

この全てがマーケティングの刺激です。
そして、衝動買いは、マーケティングの成功を意味しています。

反対に
・店内が涼しすぎて、顔の火照りが収まってしまった。
・ドリンク売り場の近くには、冷凍食品が置いてあった。
・アイスに霜がついていたので、買う気が無くなった。

となれば、マーケティングは失敗したことになります。
どうですか?簡単ですよね。

日々の生活にあふれている購買すべてに、それを促した刺激があります。
ただ、意識しないと言語化する前に、通り過ぎてしまうだけなのです。
・難しいから専門家に聞かないと、
・本を買って学ばないと、
と思う必要はありません。

マーケティングがわからない人というのは、本来いないのです。
それは、歩き方がわからない、と同じくらい不自然な言葉です。
もうすでに、私たちはマーケティングをずっと経験しているのですから。

◆競争戦略とは?

マーケティングが正しく理解できた方は、
相手と触れる場所を徹底的にこだわればいいんだ!
ということに、気づけたと思います。

先の例でいえば、コンビニで飲み物とアイスを買いたい人は、文房具の品ぞろえが悪くても、なんとも思わないからです。

サムネ制作者を例にすると、
・どんなジャンルのサムネにも対応できます!
・実績が少ないため、低単価OKです!
・1時間以内に即レスします!
・修正無制限に受けます!
・丸投げOK、タイトル、切り抜きまでやります!

このように相手の意識しているもの、すべてを魅力的にすれば
依頼してもらえる可能性はグッと高くなります。

この提案は、発注者からは、かなり魅力的ですね。
暑い日に、アイスが半額セールをしているようなものです。


そして、ここに大きな落とし穴があります。


◆消耗する理由・しない理由


こういった悩み抱えていませんか。

魅力的な提案をするあまり、低単価で消耗する
・まるで小銭を投げつけられ、拾えと命令されているような情けなさ
・これなら、好きなことで稼がなくても、無難にアルバイトをした方がマシ


こう思ってしまうのも当然です。

しかし、これにもマーケティングはしっかりした答えを持っています。
それが、ポジショニングです。ポジショニングは、あなたが比較的簡単に移動できる、一番有利な場所を探すということです。

アイスの例でいえば、売上を1.5倍にする為に、

・バニラ味という領域で戦うと、研究開発費に年間2億かかる
・20%増量という重量で戦うと、年間200万かかる
とします。

じゃあ、うちは増量タイプで戦うのが、社員のためにも、会社のためにも
ひいては、継続的に供給を受けたい顧客のためにも重要だな!となります。商人の鉄則「売り手良し、買い手良し、世間良し」の『三方良し』ですから、顧客は買い続け、社員は改善を続け、会社は無理なく生き残ることになります。

戦略とは、無駄な戦いを略す(なくす)という意味です。
案件に応募するのに忙しく、デザインの勉強に充てる時間がない。
低単価での仕事を受けすぎて、疲弊してしまっている。

もし、現在クラウドソーシングで消耗している人がいるとすれば、
もしかしたら、バニラ味のアイスを研究しているのかもしれません。

そんな人へ伝えたい。マーケティングはあなたに道を示します。
今より労力を少なく、いい発注者に出会う方法がある!


◆競争戦略 ポジショニングの3つの類型


ポジショニングには型があり、戦略を自分でつくる必要はありません。
そして、戦略により、やらなければいけないことが明確に決まるのが最大のメリットです。

①商品軸(ブランドイメージ高)
高価格高品質、憧れのあなたに頼みたい。
グッチのバック等

②密着軸(ブランドイメージ中)
いつも良くしてくれる、あの人だから頼みたい。
街の○○さん、よく営業に来る○○さん

③手軽軸(ブランドイメージ低)
安い、早い、うまい!手軽にそこそこでコスパ最強
オンラインショップ、近くのスーパー、駅前のソバ屋など。

デザインを始める人は、ほとんどが手軽軸からスタートです。
これを良いトコ取りして、混ぜ合わせる必要はありません。
中途半端なものが淘汰されて、この3類型にまとまっていきます。

◆ここで注意!!


手軽軸、ブランドイメージ低というと低い地位?
最後は、ブランドイメージが高い商品軸を目指すべきだよね?
と、思いがちですがそれは間違った認識です。

ブランドで選ばない業界というのは沢山あり、価格が安く、情報が多いほどブランドが必要なくなります。
逆に、価格が高く、情報が少ないものほどブランドが大切になります。
例えば、不動産など。駅に近い、名前の知れたお店に絶対行きますよね。

それでは、各戦略を簡単にカップラーメンの具体例で説明します。
何事も具体例に落として理解できないものは、価値の無いものです。
少し話がそれますが、是非お付き合いください。

◆カップラーメンに見るポジショニング

即席麺の国内シェア
古いデータですが、日経産業新聞によると
日清食品株式会社…42.6%
東洋水産株式会社…24.6%
サンヨー食品株式会社…14.9%
エースコック株式会社…8.0%

となっています。

カップラーメンで人気のメーカー1位は圧倒的に日清です。
麺にもスープにもこだわり、研究開発費も1番でしょう。
これは、日清が商品軸(ブランドイメージ高)でポジションを
勝ち取ったからです。
日清のじゃなければ、嫌だという人も多くいるでしょう。

それでは、密着軸(ブランドイメージ中)はサンヨー食品でしょう。
サッポロ一番というブランドを持ち、いつも食べている、昔ながらのあの味がいいんだ、という人も少なくないはず。
消費者応援キャンペーン・応募で顧客との絆を作り、愛され続けています。

最後に手軽軸(ブランドイメージ低)は、エースコック。
食べたことない人も多いはず。
やっぱり、手軽軸ダメじゃんっ!と思いましたか?

エースコックはマジですごい会社です。
この素晴らしさを理解することが、価格競争から抜けるコツです。

エースコックは飛びぬけて麺やスープが美味しいわけでも、ありません。
それは、
飛びぬけてデザインが上手いわけでもない私たちに似ていませんか?

そんな中でも、優位なポジションを取り、大企業となっているのです。
私たちもエースコックから知恵を得て、デザイナーと渡り合う戦略を得る必要があるのです。

◆顧客は味だけを求めているわけじゃない


エースコックの凄いところは、味以外の、新商品開発で優位性があるということです。

1カ月で8種類もの新商品開発。
話題の味はどこよりも早く商品化。

メーカーはどこでもいいんだけど、真新しさを求めてつい買ってしまう
パクチーが流行れば、パクチー味。
オリーブオイルが流行れば、オリーブ塩。
トマトが流行れば、チリトマト。
レモンが流行れば、鶏塩レモン。

手軽にそれっぽいものが味わえる。それがエースコックです。

他にも、スーパーカップの増量、ヘルシー志向のスープ春雨など徹底的に、他と競合することを避けています。

品質の向上は程々に、新商品開発で圧倒するエースコック
デザインの向上は程々に、自分の得意と合わせて提案する私たち
これが希望の光となる戦略なのです。

顧客と接している部分は、品質だけじゃない。
手軽さ、新規性、話題性、コスパ、他にも無限にあるじゃないか。
どれも立派な価値だよ。と、私たちに教えてくれてるのです。



以上長くなりましたが、

・ポジショニングの3つの類型
・ブランドを追い求める必要はない
・競争戦略に品質は必須じゃない

という事を説明しました。

これでマーケティング理論はざっくり説明し終えました。
難しかったですか?
具体例で考えれば、マーケティングは余裕です。
是非、ご自身の好きな分野の業界分析をしてみてください。
より身近にマーケティング戦略を感じれるようになります。

ここからは、実際にターゲットを設定して、具体的にどう行動していくのかを説明していきます。

◆実践編 競争戦略



それでは、実際に顧客の求めているものはデザインでは無い
という手軽軸をテーマにデザイナーに勝つ方法を設定していきます。

おっと、これは正しくないですね。

勝つ必要はありません。
競争を避ける方法を、設定していきましょう。

ターゲット
チャンネル運営者
・動画編集者

特性
・サムネイルが得意でない
・作れるけど、面倒くさいから外注したい

自分ができること
・サムネイルを作る

結論 → 頑張る、しかない…!?

大体このくらいを作って、戦略ってわかんないってなりますね
それは、避けるべき場所、攻める場所がわからないからです。
もっと詳しく、考えていきましょう。

絶対に避けるべき場所

・デザイナーが入っている場所
・デザインが得意な人が多いジャンル
・サムネの使いまわしがきくジャンル

私が捨てたのは、
・芸能人御用達の雑誌系(デザイナー入)
・VLOG系(チャンネル運営者のデザイン力が高い)
・ゲーム系(文字の使いまわしがきく)
・ゆっくり系(同上)
・カワイイ系(女性に勝てない)

絶対に攻める場所
・デザイナーが近くにいない
・デザインが不得意な人が多い
・サムネの新規性が重視されるジャンル

狙うジャンルは
・顔出しする個人チャンネル(プロゴルファー・棋士など、人柄を売りたい)
・企画性重視のジャンル(使いまわしがきかない)
・投資、裏話、心理学系(テーマに合ったイメージが必要)


ここまで整理して、もう一度競争戦略を考えましょう

ターゲット
チャンネル運営、・動画編集者
・顔出しする個人チャンネル
・企画性重視のジャンル(解説系)
・投資、裏話、心理学系

特性
デザインが得意じゃないのに、デザイナーが近くにいない

自分ができることやるべきこと
・人物のイメージを高めるような演出が可能(レタッチ、背景処理)
・ポップで親しみやすいデザインを作る(企画の楽しさを伝える)
・文字組重視の綺麗なレイアウトを学ぶ(投資、裏話、心理学系)

+手軽軸 (ブランドなしの戦略)
・デザイナーに頼むより安い
デザインはそこそこだけど連絡が早い
・できることは限られているけど、言葉遣いが綺麗
・少しずつだけど、上達が感じれる

→他のサムネ制作者を探すのも面倒だし、この人でいいか
(想定時給が高い人ほど、探すコストが高い=選んでくれやすい)

これが、マーケティングの成功!エースコック理論です!!

当時のツイート
クラウドソーシングのレベル感を調べた後、一気に振り切ったサムネイル。サロンでノグチさんに傾向を聞き、ここから、男性向け特化のデザインに。構図も意識し、最低限のデザイン性を身に付けました。




◆ターゲット最適化(アイコン編)



ターゲットと戦略が決まれば、あとは全てオートで決まります。

顔出しはリスクが高い分、リターンも大きい!は間違い。
ターゲットは手軽さを求めているのに、顔がマジすぎて怖い。
どちらに修正依頼しやすいかで考えたら、後者一択

個人的には、横を向いたり、下を向いているのも依頼しにくいと思います。
アイコンで変に独自性を出すのは、だめ。もちろん実力があれば、説得力が増すこともありますが、やらないのが無難です。

おすすめアイコンは、相手(重要!)が日ごろ接しているもの。
動画編集者なら、PC・スマホ・コーヒー・ノート・カレンダー など。
もしくは、私のように人柄を表す人物アイコンがいいと思います。

◆ターゲット最適化(マイページ編)

こんなの、読む方が偉いです


文字が少ないっ!と必ず思う
人として印象が強く残りやすい


これはハロー効果という心理効果を狙ったレイアウト

写真を大きく乗せ、そのクオリティが一定以上であれば、
その人も一定以上のランクだと思ってもらえる。
肩書きがない人は、必ずやるべきスタイル。

・営業は良い靴を買え、
・貸すためだけの高級ボールペンを持ち歩け

と同じ理屈です。

文字も少なく、必要ないことをグダグダ説明されるイメージを払拭。
お忙しいですよね、という気づかいが、書いてないけど伝わってくる。


◆ターゲット最適化(提案文編)


提案文でその人の対応力が評価される。
自分勝手な人なのか、相手の立場に立つ人なのか。
コピペで自動化できるところほど、差がつく。
以下、募集要項

1.自己紹介
2.作業環境
3.作業時間
4.過去の作品
5.音声打ち合わせの否可 
6.意気込み

【注意事項】
・他で登録されているデザインや商標の転用など

▶レベル1 繰り返す

1.自己紹介            ○○様、初めまして、そもと申します。
2.作業環境             Illustrator   Photoshopを使用しております。
3.作業時間               4時間程度になります。
4.過去の作品         https://somo.myportfolio.com/
5.音声打ち合わせ    可能です。
6.意気込み    ご期待に沿える提案をしていきたいと思います。

宜しくおねがいします。

▶レベル2 情報が完結するように丁寧に答える

1.自己紹介            
○○様、初めまして、そもと申します。
普段は○○を中心に制作し、△△を得意としております。

2.作業環境            
illustrator   Photoshopを使用、歴は1年になります。

3.作業時間               
制作物は2時間かかり、稼働可能時間は一日4時間程度になります。

4.過去の作品         
実績公開可能な作品がなく、自主制作になっております。
https://somo.myportfolio.com/

5.音声打ち合わせ   
LINE、CHATWORK、共に可能です。

6.意気込み    
丁寧なヒアリングと迅速な連絡で、ご期待に沿える提案をしていきたいと思っております。

【注意事項】

確認致しました。遵守します。

以上になります。
宜しくお願いいたします。

▶レベル3 匂わせる

連絡速度
連絡可能時間 10時~22時となっております。

(連絡はいつでもどうぞ、というより、限定を入れることで、
時間に対するシビアさを感じれる)

ヒアリングシート提案
こちらのヒアリングシートをご参考に指示をいただけると
スムーズに取引ができるかと思います。

(逆提案で丸投げ可能かも、と思わせる)

学習速度
未経験ではありますが、こちらで準備し対応したいと思います。
もし修正希望などございましたら、お気軽にお申し付けください。

(無駄な質問がなく、連絡コストが低そう、と思わせる)

◆ターゲット最適化(ポートフォリオ編)

ポートフォリオは全ジャンルを網羅しない
自分が得意なデザイン、一極集中でつくり、これが作れるなら他のも作れるだろ、と思わせるのが正解。

特にノグチデザインサロンの人は、文字がみっちり、ハッキリ、読みやすく、重いデザインを日ごろ作っているので、フォントも変えて、カワイイ系となると難易度が一気に上がります

例えば、このサムネイルは歯科衛生士だから、文字の重さに耐えています。
これが女子大生なら、人物が浮いて合成みたいに見えます。

女子大生には軽めが丁度いい。
しかし、サロンの知識が活かせないので、低単価コースに入るのが難点。

このように、学んでいるデザインには、得意な領域があり、その得意な領域で最大火力を出すデザインでポートフォリオを作るのがいいです。
人物に重さが足りないときは、外国人の方を使ったり、イラストに変えたり工夫することで、全体のバランスが取れます。

ポートフォリオの作り方がわからないという方は、ターゲットを決めたうえで、以下の方を参考にするのがおすすめです。

めめさん(立体感と重さがピカイチ) @meme_design_
やんもさん(料金表・ポートフォリオが超綺麗) @Beer7769
檸檬さん(シンプル&爽やか&わんちゃん) @lemon93125159

どの方もターゲットがわかり、重さも綺麗です。
ポートフォリオはトレースを載せず、オリジナルで勝負するのが鉄則です。
他人の著作物を改変し公開することは、著作権の侵害です。訴えられるリスクが増えるほかにも、権利関係に疎い人だと思われるとクライアントの評価にも影響します。

権利関係を理解し、こだわりを持って制作している事をPRしましょう!

◆提案方法

ここまでくれば、あとはクライアントの要望に沿う提案をするのみです。
私が初めて受けた案件はサムネイル1枚1000円程度のものでした。

よーし、初案件だ!
自分の色を出して覚えてもらわなきゃ!と考える必要はありません。

昼食に牛丼屋に行って、フルコースが出てきたら、うんざりしますよね。
サービスなら、牛丼に半熟卵がつけば、それで大満足です。

相手の頭の中にある提案をする、これが手軽軸の戦略です。相手の要望を超える提案は、商品軸の戦略です。半端なものは必ず淘汰されるので、気を付けたい部分ですね。

実際に、クオリティと相場感を提案したサムネイルで確認してみましょう。

ポイントは3つあります。
①参考チャンネルのイメージ(今回はイラストや+パッキリ文字)と同じか
②レイアウトに無駄なスキマがないか。関連で並べて見劣りしないか。
③配色イメージが適切か(ネガティブなら背景が暗い等)

私は、この依頼に対して、このほかに差分を3つ、計4つの提案をしました。ポートフォリオとはあまり関係ありませんでしたが、とても喜んでもらったのを覚えています。

これを作るのに、参考チャンネルを3つトレースし、加えて、3枚差分を作ったので、計7枚作ったことになります。

なので、7枚1000円と考えることもできます。
そんなブラック労働したくない!と思われるかもしれませんが、ここで信頼関係を作ることができれば、次は営業なしで発注してもらえます。

営業も30分以上は必ずかかるわけですから、次回から毎回30分得し、差分も1枚のみとなれば、さらに1時間得し、と繋がっていきます。

もしかしたら、あなたが1枚しか提案しない案件で、私が4枚提案しているかもしれません。ターゲットとなるクライアントは無限にいないですから、出会えた喜びを提案数で示すというのは、変なことではありません。

◆相手から見た自分


まだまだ、納得できないぞ!という方は、相手から自分がどう見えているかを想像してみましょう。

クラウドソーシングでは様々な受注者がいて、提案文を読むだけでも苦労してしまいます。コピペ自己紹介、コピペ提案文、サンプル依頼費、なにより受注者探しに時間がかかり、自分の本来の仕事をできないことが不満です。

こんな仕事、俺じゃなくても任せれるだろ。違う仕事の納期もあるのに、やってられないよ!

そんな中、

『お忙しいの十分理解しています。できることは全て自己解決します。
デザイン関係であれば、他の業務も覚え、お手伝いもします』

こんな人を見かけたらどうでしょう。嬉しくなりますよね。
僕だったらガッツポーズします。取られないように、即電話します。

『提案4つ作ってきました、修正依頼もお気軽にどうぞ!』

神かっ!
顔も知らない同士なのに、この対応!
もう、提案4つもいらない!
結局一つしか使わないんで!
それより、こっちの仕事もやってくださいっ!


こういった対応なら、あなたはとても希少な存在になれるのです。
ダイヤが高価なのは綺麗だからではありません、希少だからです。
この最初のギブができるかが、あなたの希少性を高めているのです。

自然と、相手から『ありがとう』と言われ、
こちらも、『ありがとうございます』と返せます。
こんな関係であれば、サムネイル制作を楽しくできそうな気がしませんか?

◆まとめ

①消耗する理由は、競争戦略を立てていないから
②品質だけがあなたの価値じゃない
③あなたが取引したい理想のターゲットを決める
④ターゲットのために接する全てを最適化する
⑤お互いが希少な出会いと思う関係で、ギブを繰り返す


簡単ですが、これで
競争戦略を使った消耗しないクラウドソーシングの使い方
は終わりです。

これは体感ですが、Chatworkの利用は必須になってきていると思います。時給が高いクライアントの方ほど、待たされた時の損失が大きいです。
待たせないコミュニケーションやツールはそれだけであなたの価値を上げてくれます。

サムネ制作は動画制作に比べて、短納期可能です。すぐ連絡することと、すぐ納品することは同義ではありません。使ったことがない人も、慣れておくと良い担当の人に会えるかもしれません。


--------------------------------------------------------------


◆おわりに

1カ月前はデザインセンスのかけらもなかった私を、仕事が受けることができるまで導いてくださった、ノグチさん。普段の丁寧なコミュニケーションからも、ビジネスマナー・営業提案を学ばせていただきました。

いつも自分事のように相談に乗ってくださる講師のchamさん。Chatworkの練習にまで付き合ってくださり、本当に感謝しています。いつもありがとうございます。

まだまだ半人前ですが、いずれ恩返しができるよう、日々精進していきたいと思っています。どうぞ今後ともよろしくお願い致します。


◆本当の最後


ここまで読んでくださってありがとうございます。
有益な情報はここまでになります。

以下、私がなぜ、このような情報発信をしようと思ったか、動機を書きたいと思います。興味はないよ、という方はここまでで結構です。


ここまで読んでくれ、普段の私も知っている方の中には、
イメージと違った!と感じた方も少なくないと思います。

・穏やかな、計算しないような人
・明るくおちゃらけた人

そういう風に思っていた方には、ビックリさせてしまったかもしれません。

私の脳には、冷静スイッチみたいなものがあり、たまにフル回転し、このような戦略をバンバン考えていくのです。

『そも』というハンドルネームは、『そもそも』という原点回帰を示す、私の思考方法からとっており、突き詰めて考えていく性格を表しています。

おかげ様でツイッターのフォロワーの方が100人を超えました。そんな節目で、できるだけ、私の2面性について知ってもらい、これから仲良くなる人に、ビックリしてほしくないという思いで書きました。
これが今回の記事を書くに至った動機になります。

ツイッターでは、朝の挨拶とサムネのツイートしかしませんが、フォローしてみるよ、という方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。


それでは、以上になります。 
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。

他の人にも役立ちそう、と思っていただけたら、
シェアしていただけると嬉しいです。

それでは、またツイッターで。

失礼します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?