見出し画像

月に一度は、自然へ旅に行く。

こんにちは!愛知県名古屋市、大府市でパーソナルトレーナーをしている染谷海時(そめたにかいと)です。

今回は月一で行く「自然旅」について書いていこうと思います。 

2023年にこれまで行ったところは、こちらから。

自然に行きたくなるのは

自然旅に行こうと思ったきっかけは、元々人混みがあまり好きではないのもありますが、単純に自然の中にいることが好きだからです。

特にずっと東京にいたので人工音や人の声が絶えず聞こえ、夜も昼のように明るく、匂いも臭い(これは旅をするようになって感じるようになりました。)。東京にいる時から自然の中に行ったり東京から出る旅はよくやっていました。

また自然の中が落ち着くのはヒトとして本能的なものなのかもしれませんが、生まれが京都府の宮津市という日本海や大江山に近いところで生まれているからなのかもしれません。

母方の実家の為、里帰り出産だっただけで住んではいなかったのですが、行くと不思議と懐かしい。って思いながらぼーっと天橋立を眺めてしまう。そんな時間もとても快いのです。
今年は久しぶりに行こうかなと思っています。

とにかく自然の中に身を置くと五感が刺激され、その感度を取り戻し、思考に偏りすぎていた頭がほぐれて、感覚が優位になる感じがあります。

これはサウナ→水風呂→外気浴で起こることとも同じように感じます。

こうした日々の喧騒を忘れて自然の中で感じる自分はまた新鮮であり、本来の自分らしい心身状態にリセットされるとともに、自然と共にあった日本人の共生の形なのかなと思います。
共生や共栄や調和などそういう考え方はとても好きなのです。

自然への旅は、特に季節を感じることができます。
気温や空気の匂い、雰囲気、植物や太陽の陽の強さ、その土地で頂く食べ物などを味わう中で、「これから暖かくなるな、寒くなるな」「春や夏、秋や冬に向かっていくのだな」と季節の変化にワクワクする気持ちになります。

季節の移り変わりを感じられることは、日本に生まれて育ってよかったなと感じます😊

今年も季節を感じながらの旅を楽しみたいと思います。

それではまた。

染谷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?