見出し画像

20220902 毛玉の喧嘩

多頭飼いしているとガチ喧嘩することもある。
毛玉にはリーダー決めという負けられない戦いがあるからだ。

ラット界のリーダーとは、コロニーを率いる毛玉のことである。親玉だからといってふんぞり返っている訳ではなく、むしろどの毛玉よりも舎弟達の面倒を見る。舎弟達の毛繕いをするのはリーダーだ(もちろん各々でもやる)。
 ※ 我が家の4毛玉を見る範囲だけでもそれに限ることはない。素人が細い知識と主観で勝手に言っているだけなので本気にしないように

我が家で言うと、二代目リーダー何試合目だかでまめさんが同期毛玉のチャイさんの猛攻を受けて以降、チャイさんの姿を見るだけで完全にビビり散らかすということになってしまった。真夜中にまめさんの悲鳴を聞きつけたニンゲンがビビり散らかし逃げ回っているまめさんに手を差し伸べヨシヨシしたのも原因の一つかもしれないが。
チャイさんはまめさんより1ヶ月年上のせいか、一代目がいる時からかなり兄貴分に対しても負けてたまるか!という雰囲気を感じた。チャイさん的には舎弟の癖に生意気な!と言う感じだろうか。
脱線したが、そんな経緯もあり現在二代目のまめ・チャイは敷地内別居させている。

敷地内別居中


子毛玉たちはまめ・チャイと半々程度で一緒にしているのだが、正直まめさんの方が好かれている感じはひしひしと感じる。
まめさんは、子毛玉に毛繕いされてもされるがままだ。
ついでに転がされてもプェーナンヤロカーという感じで、ブチギレたり反撃したりしない。
持ち前の末っ子ポジションを子毛玉にも発揮しているのか。
これが生存戦略ならば恐ろしい子だ。
一方、チャイさんはへそくりご飯を取られると子毛玉だろうがブチギレるので注意が必要だ。毛玉は賢いのでへそくりを人間が一旦隔離するのも工夫しなければ子毛玉が疑われてしまう。取りこぼしがあったら現行犯逮捕されてしまう。激おこチャイさんに。


さておき、今日はこんなことがあった。
チャイさんと子毛玉を一緒にしていた時のことだ。
毛玉の悲鳴がしたので在宅勤務中のニンゲンが毛玉エリアに駆けつけてみると
チャイvsいいちこ一髪触発状態だった。
ケージ上部にいるいいちこと下から圧をかけるチャイさん。案の定というか、止める間も無く取っ組み合いの喧嘩になった。
※側から見ると、ケージ越しにいたまめさんに対して興奮していたチャイさんをまめさん大好きないいちこが煽っている様に見えた。
※しかしこれはあまりに擬人化しすぎだと思う。却下

2匹が離れた瞬間を見ていいちこを救助。(ここでの救助は正しかったかは解らない)
双方怪我はなかった。
二代目は噛まないのがここに来て改めてよかったと思う。

いいちこはその後数時間に渡り隅っこにいた。途中、チャイさんが寄り添うこともあったが、その場で縮こまってそれどころでは無かったように見えた。

それどころじゃない感じのいいちこ


その一方で数時間後にはごま塩がチャイさんと一緒にもっちりしていたので、兄弟を襲った奴でも一緒に居ても大丈夫だと思える要因が何かしらあるのかもしれない。
ごま塩も末っ子気質は感じていたが。
おそらくそこら辺の上手さなのだろう。

ニンゲンとしては(分けるのもガチ喧嘩もしんどいので)みんな仲良くしてほしい。


毛玉はかわいい

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,305件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?