見出し画像

担任は魅力のある仕事🏫

 今日は出張でいらっしゃらない先生の
後補充👩‍🏫

久しぶりの担任気分をちょっとだけ🤗

先生って確かに大変だけれど、
担任って、
子どもと直接関われる
魅力のある仕事です。

今の働き方のバランスで
担任業ができたら
最高なのだけどなぁ〜😅

その流れにするにはどうすればよいものか。

夫は激務の教育職。
妻は育児優先の教育職。

夫婦で同じ教育職ながら、正反対?

だからこそ、
色々話すと面白い🤗

最近は朝にちょこっと会えるだけですが😅


今日は、職場でとっても嬉しいことが。

「そめいよしの先生、
育児が落ち着いたら
現場に戻ってくるんでしょ?
戻ってきて欲しいわ👩」

素敵だと憧れている
先輩の先生にそう言っていただけて。


現職場で補助教員としての
勤務を見ていただきながらのその言葉。

社交辞令とも思いますが。
その方に言ってもらえると
心から嬉しいのです💖

担任はやり甲斐も魅力もある仕事。

問題はその仕事量と、

教員を信頼しているとは思えない
制度の数々。

そんな中で励んでいる現職場の先生方。
みな、素敵な方です。

その渦中にいると、
逃れられない仕事量ですが。

渦中から離れた今、
現場の魅力とおかしいところを
冷静に感じている自分自身。

そして、現場に関わっているとはいえ、
普段の授業から研究授業等やらずに5年。

授業力が衰えないよう、
教育内外の書籍を読んだり、
興味のある知見を深めたり。

現場や社会で
また活躍できる力を蓄えておきたいです💪






 

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

自分の考えをアウトプットして、誰かに見ていただけるって、幸せです! 拙いながらも、今の自分にできる記事を書き続けられるよう、精進します!!!