見出し画像

気づき:諦めずに自分の可能性を信じることが、未来を創る。

本日は大阪拠点 ブランディング事業部の
川口美音が担当いたします。

今年度より、ブランディング事業部では、
WordPressというツールを使い、
自社のホームページの新しいページを作成することになりました。


私は、作成することが決まった当初、
WordPressというのは、

「フォームのような決められた枠の中に
 文字や画像を入れたら簡単にページが作れるツールだ」

と勝手に思い込んでおり、
純粋にいいものをつくっていきたいなと思っておりました。


しかし、実際にいざページ作成をしてみると、

・うまく表示されない
・思い通りにいかない
・時間がかかる

ということが続きました。

それも1日、2日ではなく、何週間も・・・です。


そこで上手くいかないのは、
「私が知識を持っていないからだ」と考え、

WordPressの使用経験がある社員に勉強方法を尋ねると、

「それはWordPressが使えていないんじゃなくて、
 HTMLとCSSのことを理解していないからできないんじゃない?」

と言われ、HTMLとCSSの勉強を始めました。


書籍を買って基礎を学び、
実際に触って仕組みを理解し、

分からない時はプロの方々やわかる社員に聞きながら、
本当に少しずつではありますが、
できることを増やしました。

ただ、それも初めて目にする記号や英字ばかりで、
すぐには理解できたり、操作ができるようにはならず、

正直、何度も

「お金はかかるけど、社外の専門の方に
 お願いした方が絶対いいよな」

と心が折れそうになりました。


ただ、それでも自分でやり続けたのは、
「もういいや」と思ってしまった時点で、
すべてが終わってしまう気がしていたからでした。


1回諦めてしまったことに挑戦するためには、

初めてのことに挑戦する時の
何倍もの“努力”と“根気”が必要になります。


だからこそ、反対に、できることが増えたら
1つ・2つとできることがさらに増え、
“可能性も広がる”はず、

「このページが完成できたら、
 もっと難しいページが作れるようになるかも!」

と信じて、いまは、様々な人の助けを借りながら、
新しいページを作ることに挑戦し続け、
少しずつ形ができてきています。


【諦めたら、そこで試合終了ですよ】
という言葉ではありませんが、

少しでも、諦めずに自分の可能性を信じることが、
未来を創ると実感できたので、

これからもこの気持ちを大切に、
できないこと・わからないことにも
臨んでいこうと思いました。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。


大阪拠点 
ブランディング事業部
川口 美音

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポートはコンテンツ発信の充実に使わせていただきます。