見出し画像

組織が活発になる、新卒採用【情熱社長倶楽部】VOL.208

─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…───…─…─

【今週のご相談内容】

いつか新卒採用をやりたいと思いながら、
数年が経過してしまいました。

会社も高齢化してきて、このままでは未来の
会社を担ってくれる人材もいないので、
そろそろ若手の採用に踏み込まなくては
と思っています。

最近まわりの経営者仲間も、
新卒採用をする企業が増えています。

話を聴いてみると、どの仲間も揃って
「新卒採用をして会社が活発になった!」
と言っているのですが、新卒採用を始めれば、
本当にそのような状態になれるのでしょうか。

弊社は、創業から60年続く
住宅事業をしている企業で、
これまではずっと縁故採用を中心に
採用をしてきました。

年齢層も高く、良くも悪くも
「昔のやり方」に固執してしまったり、

お互いの距離が近いが故の“阿吽の呼吸”で
成り立つようなコミュニケーションが
生まれてしまったり、

若手に教育するという
経験がない社員も多いです。

その中で、新卒採用をしても、
混乱しか生まれず、むしろ組織状態が
悪化してしまうような気がしています。

そのような新卒採用にあまり向いていないような
組織状態でも、新卒採用を成功させるには
まず何から始めたら良いでしょうか。

─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…───…─…─

【今週の回答】組織人事コンサルタント 永坂 紗希

ご相談いただき、ありがとうございます。

60年の歴史があるということで、
地域に根付いた事業で、お客様からも社員様からも
信頼を得て成長されてきた企業様なのだろうなと
想像いたしました。

社内の高齢化による、新卒採用を
考えられたとお見受けしましたが、

まず初めに、
「新卒採用を始めれば、組織が活発になるのか」
というご質問に対してお答えするのであれば、
答えは「NO」です。

採用はあくまで採用であり、
新卒が入社したからといって、
会社が劇的に変わるわけではありません。

確かに、
「新卒の子たちが毎日頑張ってくれていて、
 他の社員にも良い影響を与えている」

という小さな変化もありますが、
戦力になるまでには時間を要します。

ではなぜ、新卒採用を通して
組織が活性化するかと言うと、
【新卒採用を、毎年継続させていくこと】が、
大きな鍵です。

同じ20代を中途で採用することと比較して、
新卒採用ならではのメリットは、

「毎年同じ時期に、
 まとまった人数が入社してくること」
であり、その結果、

「人材の層ができることで、
 育成やキャリアステップが体系化できること」
にあります。

はじめての新卒として入社した1期生の社員は、
また1年後、すぐに自分の後輩が入ってくることが
決まっていることで、

「この1年間で、ここまで仕事が
 出来るようにならなければいけない」と
自分自身の目標が明確になります。

そして、2年目・3年目になった時に、
身近な先輩として、新しく入ってきた
新卒社員の育成に携わることで、

自分の目の前の業務だけでなく、
会社視点を身に着け、将来のリーダーや
役職者候補として成長していく・・・

という、人材育成の好循環が社内に生まれ、
企業としての永続発展に繋がることこそ、
新卒採用を行うことの大きな価値かと思います。

また、
「うちの会社はまだ組織として整っていないから、
 新卒採用は難しい」
というお悩みを聞くことも多くありますが、

新卒採用をするからこそ、
昔のやり方だけでは通用しなくなり、

組織として成長していく必要性が生まれ、
社内の仕組みが整っていきます。

最初は、これまでの“阿吽の呼吸”が通じず、
育成の手間も増えるため、
既存の社員様にとっては負担になるかもしれませんが、

新卒採用を始めるにあたって大切なことは

「新卒を入れていくことで、
 どう会社を成長させていきたいのか」
「会社の未来のために、
 若い人材を育てていく必要性があること」

をしっかりと伝えることです。

特に、採用の段階から既存の社員様にも
選考などに協力していただき、
「私達で採用した」という意識を持っていただくと、
育成に対しての協力も得やすくなるのでは
と思います。

採用・育成、どの過程においても、
簡単な取り組みではありませんが、
会社の未来に向けての新たなチャレンジを
応援しております!

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

株式会社ソリューション
組織人事コンサルタント
永坂紗希


よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポートはコンテンツ発信の充実に使わせていただきます。