見出し画像

理念を「絵に描いた餅」にしたのは私だった【情熱社長倶楽部】VOL.106

─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…───…─…─

【今週のご相談内容】

弊社は理念経営をしています。朝礼で唱和したり、
私も定期的に話すような場面をつくったりいますが、最近は、
ただ覚えているだけの理念になっているような気がしています。

絵にかいた餅、というのでしょうか。

理念を覚えていることはもちろん大切ですが、社内やお客様先で
体現されていなくては意味がないと考えています。

この数年「覚えるだけの理念」になってしまっている理念を
「体現できる理念」にする取り組みや、組織習慣はありますか?

─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…───…─…─

【今週の回答】担当:代表取締役 長友威一郎より

ご相談いただきありがとうございます。

本日の回答では、組織習慣や取り組みを考える上で、
私が大切だと考えているポイントをお伝えできればと思います。


新型コロナウイルスの影響で
働く環境が一気に変化し、個人の価値観や考えが
重視される時代となった今、

理念を体現できる組織の取り組みや習慣を考える上で
まず大切なことは、ソフト面の組織習慣に
目を向けることだと考えています。


多くの企業様では、外部環境の変化に伴い、
まずは重要度・緊急度が高い、
社内のインフラ等のハード面を整えられたかと思います。

しかし、働く環境の変化で、ここ最近では
社員様1人ひとりの思考や帰属意識の変化が目立ち、

改めて、「個」ではなく「組織」で働く意味を明確にして
社員様に伝えていくことが必要とされています。


これらは、組織における帰属意識の低下を防ぎ
組織で働く意味を感じるような
社内コミュニケーションやルール等の
ソフト面を整備することで社員様に伝えることができます。


ソフト面の整備は重要度や緊急度が低く、時間もかかるため
どうしても優先順位が下がってしまう事柄ですが、

ご相談者様が「ここ最近」理念浸透の必要性を感じたのなら、
ソフト面の組織習慣を整え、
今の時代に対応することが重要だと考えます。


また、理念を体現する組織の取り組みや習慣を考える上で、
私がご相談者様に問いかけたいことがあります。

それは、経営者様は社員様に対して、
どのような行動で理念を体現してほしいのかという
理想像をお持ちでしょうか?

そして、

「経営者様ご自身が、理念を体現するために
 大切にしている行動は何か」

という問いを社員様に投げかけたら
どのような答えが返ってきますか?


もし、この答えに迷ってしまった場合は、
まずは、理念を体現するための理想の行動を
明確にすることをおすすめします。


ちなみに、私が理念を体現するために大切にしている行動は
「挑戦すること」「努力すること」です。


弊社の理念は「誇りが明日をひらく」です。

この理念には、挑戦や努力をすることで
積み重なる経験が成長であり、

その過程は「自らの人生の誇り」になる
という意味が込められています。


なので私も、日々の行動から
先入観や固定観念に捉われずに挑戦したり、

何か新しいことを取り入れる際には、
現場に落とし込む時のことを想定して、
数名の現場メンバーを巻き込む努力をしています。


そうすることで、私の考えに驚くメンバーもいますが、
「長友が今何を考えているのか」について
関心を持つメンバーも増えてきたなと感じています。


以上が、組織習慣や取り組みを考える上で、
私が大切だと考えているポイントです。


経営者様が考え、行動することは、
すべて理念やミッションやビジョンに
つながっていると思いますので、

まずは「社員様に理念を体現するための
どのような行動をしてほしいのか」を
明確にしていきましょう。


そして、経営者様がその行動に拘りを持ち
率先垂範してみてください。

その姿を見た社員様には、きっと
理念を体現する行動が浸透していくと思いますよ。

一緒に頑張っていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


長友 威一郎


よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポートはコンテンツ発信の充実に使わせていただきます。