見出し画像

おみくじと甘酒

近所の神社はお正月参拝者で激混みなのでここ数年12月31日に行く事にしている。

昨年も31日の19時頃に行ったら夜の参拝者に向けて屋台の準備をしていて、境内にはほとんど人がいなかった。普段から人が多い神社なのでここまで人が居ないのは何か新鮮。
おみくじを引こうとしたけど社務所が閉まっていて引けなかった。

年が明けて改めて参拝に行ってきた。
参拝中に丁度ご祈祷が始まった。けっこうこのタイミング遭遇する。
これは歓迎の合図らしいので何だか嬉しい。

参拝後おみくじを引いて結果を見ると
末吉
昔はこの結果で判断していたけど、今は和歌の部分を見るのが楽しみにしている。
その内容は

用心して時の来るのを待て初めは心配事多いけど
後になれば何事も望み通り叶う様になり幸福引き続いてきます
信心怠りなく心を正しなさい

いい感じだったので嬉しい。

参拝後スーパーで酒粕を買って帰った。
年末に甘酒の屋台を見て久しぶりに作りたくなっていた。
毎回なかなか溶けない酒粕に苦戦していつの間にか作らなくなっていたが
お湯に浸けてペースト状にすると溶けやすいとネットで見つけその方法で作ってみると
今まで苦労していた甘酒が簡単にできた。

甘くて温かくて美味しい

正月休みは終わり日常が始まってしまった。
寒いと何となく気持ちも落ちてしまうので
温かい飲み物で体を温めまず冬を乗り切ろうと思う。

いただいたサポートはグラスアートの創作に使わせてもらいます。オリジナル作品を生み出していきたいです。