見出し画像

ヴァレンテリーナの歌

どの町も景気が悪い。

イルケからティリーニャに向かう途中、ようやく夕食にありついた酒場で、枯れた歌声が響いていた。
客の求めに応じてちいさな蛇腹楽器を弾き、僅かな小銭を稼ぐ男は、老人と呼ぶには若いが、陽と砂に晒されて年齢の読めない顔をしている。

客が誰も声を掛けなくなると、彼は店の隅に腰掛けて三拍子の曲を奏ではじめた。


痩せた長靴と
盲た仔犬
それだけが旅の道づれ
おお、ヴァレンテリーナ

おまえが笑えば
陽の差すほうへ
おまえが泣いたなら闇を連れに
歩いていこう

盃満たせよ
歌を歌えよ
明日も陽が昇るかどうか
誰も知らない

おおヴァレンテリーナ
おおヴァレンテリーナ
それでも人生は続くのさ
笑っておくれ

つまらない歌詞だ。単調な曲だ。

だが男のぼそぼそとした歌に、客たちも声を合わせておおヴァレンテリーナとうたい、身体を揺する。私は不思議に思って酔客に尋ねた。

「ヴァレンテリーナってのは誰だい」

「さあね、だれぞが惚れた女だろう」
「ああ、忘れらんねえんだ」
「知らねえが、きっといい女だったさ」

客たちはてんでに勝手なことを言う。

「あの歌うたいはいつもこの曲をやるのかい」

「ああ、誰も頼まなくてもな」
「会ったこたぁないが、懐かしいからさ」
「そしてみんなが歌いたくなるんだ」

男は即興なのか、えんえんと歌い続け、客たちは声を合わせる。
誰も知らない、誰も会ったことのない女の名に、涙ぐみさえして。

私は食事を終え、支払いのついでに歌うたいの帽子にも小銭を入れようとした。が、店のおかみに止められた。

「やめときな。ヴァレンテリーナの歌は、この歌だけは金のためじゃない。みんな会ったこともないあの娘が好きなんだ、それだけだからさ」

外に出ると、砂埃の道は白い月に照らされていた。

――おお、ヴァレンテリーナ。

聞き覚えてしまった歌をつい口ずさみ、私は苦笑いするしかなかった。




よろしければサポートお願いします。今後の励みになります。