一息

毎日バタバタである。
今日は介護の仕事の中でも特に大変とされている入浴介助の日だった。浴室と入居者様が生活されているフロアを行ったり来たりして、息付く間もない程だ。当然終わったら後片付けがある。
自分にとっては大変だが、世間的に見れば普通というか特別忙しくはないだろう。
明日も予定が2つ入っている。おそらく3つに増えるだろう。全て自分が興味があること、好きなことだ。
社会人も10年目になると、少し余裕が出てきて自分の専門以外に興味関心が増えてきて色々と手を出すようになる。行動範囲も広がる。
色々な情報も入ってくる。
それは一見良いことだが、休みも充実させて忙しく動き回っているとするなら一体いつ休むというのだろうか。30代の働き盛りってこんなものなのだろうか。皆一体どうやっているんだ?
仕方なしにblendy stickの大人のほろにがカフェオレを飲み、youtubeでミスチルを聴きながらこの文章を書いている。この書くという行為が、良い息抜きになっているのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?