そろもん

自由を愛する公認会計士。好奇心の赴くままに新しいものに関われる人生を模索中。監査法人と…

そろもん

自由を愛する公認会計士。好奇心の赴くままに新しいものに関われる人生を模索中。監査法人とベンチャー企業で働いたあと、フリーな立場で上場会社やベンチャー企業を支援中。今は投資にも強い興味あり。私生活では自然とテックと旅行が好き。

マガジン

  • 自社の魅力の伝え方(新規上場会社の投資家向け資料を読む)

    上場を目指して資金調達活動中の会社さんのサポートをやっている中で、どうやって自社の将来性を伝えれば良いか、という話が出てきました。 そういえば新しく上場した会社は「成長可能性に関する説明資料」というのを出していたなと思い出し、その中で新規上場会社がどのように自社の魅力を伝えようとしているのかをちゃんと整理してみたら何かヒントがあるのではと思い、自分なりになるほどと思ったことをまとめてみようと思いついて始めることにしました。 特に専門的な話はなく、感想が主な内容です。

最近の記事

投資家向け資料の構成を考えてみる  #6 Sharing Innovations (4178)の場合

ども、そろもんです。 仕事で上場を目指している会社さんのサポートをしているときに「資金調達のために投資家へどうやって自社の将来性を伝えれば良いのか」と言われることがありました。 ネットを探せばベンチャー経営者向けにピッチ資料の作り方を解説したコンテンツはたくさんありますが、個人的に新規上場銘柄への投資をやっていることもあり、新しく上場する会社の「成長可能性に関する説明資料」を読んでみるのもヒントになるんじゃないかと思い、具体例をみてまとめてみようと思いました。 趣味の一

    • 投資家向け資料の構成を考えてみる 〜#5 i-plug(4177)の場合〜

      ども、そろもんです。 仕事で上場を目指している会社さんのサポートをしているときに「資金調達のために投資家へどうやって自社の将来性を伝えれば良いのか」と言われることがありました。 ネットを探せばベンチャー経営者向けにピッチ資料の作り方を解説したコンテンツはたくさんありますが、個人的に新規上場銘柄への投資をやっていることもあり、新しく上場する会社の「成長可能性に関する説明資料」を読んでみるのもヒントになるんじゃないかと思い、具体例をみてまとめてみようと思いました。 趣味の一

      • 投資家向け資料の構成を考えてみる 〜#4 ヒューマンクリエイションホールディングス(7361)の場合〜

        ども、そろもんです。 仕事で上場を目指している会社さんのサポートをしているときに「資金調達のために投資家へどうやって自社の将来性を伝えれば良いのか」と言われることがありました。 ネットを探せばベンチャー経営者向けにピッチ資料の作り方を解説したコンテンツはたくさんありますが、個人的に新規上場銘柄への投資をやっていることもあり、新しく上場する会社の「成長可能性に関する説明資料」を読んでみるのもヒントになるんじゃないかと思い、具体例をみてまとめてみようと思いました。 趣味の一

        • 投資家向け資料の構成を考えてみる 〜#3 coly(4175)の場合〜

          ども、そろもんです。 仕事で上場を目指している会社さんのサポートをしているときに「資金調達のために投資家へどうやって自社の将来性を伝えれば良いのか」と言われることがありました。 ネットを探せばベンチャー経営者向けにピッチ資料の作り方を解説したコンテンツはたくさんありますが、個人的に新規上場銘柄への投資をやっていることもあり、新しく上場する会社の「成長可能性に関する説明資料」を読んでみるのもヒントになるんじゃないかと思い、具体例をみてまとめてみようと思いました。 趣味の一

        投資家向け資料の構成を考えてみる  #6 Sharing Innovations (4178)の場合

        • 投資家向け資料の構成を考えてみる 〜#5 i-plug(4177)の場合〜

        • 投資家向け資料の構成を考えてみる 〜#4 ヒューマンクリエイションホールディングス(7361)の場合〜

        • 投資家向け資料の構成を考えてみる 〜#3 coly(4175)の場合〜

        マガジン

        • 自社の魅力の伝え方(新規上場会社の投資家向け資料を読む)
          6本

        記事

          投資家向け資料の構成を考えてみる 〜#2 WACUL(4173)の場合〜

          ども、そろもんです。 仕事で上場を目指している会社さんのサポートをしているときに「資金調達のために投資家へどうやって自社の将来性を伝えれば良いのか」と言われることがありました。 ネットを探せばベンチャー経営者向けにピッチ資料の作り方を解説したコンテンツはたくさんありますが、個人的に新規上場銘柄への投資をやっていることもあり、新しく上場する会社の「成長可能性に関する説明資料」を読んでみるのもヒントになるんじゃないかと思い、具体例をみてまとめてみようと思いました。 趣味の一

          投資家向け資料の構成を考えてみる 〜#2 WACUL(4173)の場合〜

          投資家向け資料の構成を考えてみる 〜#1 アクシージア(4936)の場合〜

          どうも、そろもんです。 仕事で上場を目指している会社さんのサポートをしているときに「資金調達のために投資家へどうやって自社の将来性を伝えれば良いのか」と言われることがありました。 ネットを探せばベンチャー経営者向けにピッチ資料の作り方を解説したコンテンツはたくさんありますが、個人的に新規上場銘柄への投資をやっていることもあり、新しく上場する会社の「成長可能性に関する説明資料」を読んでみるのもヒントになるんじゃないかと思い、具体例をみてまとめてみようと思いました。 趣味の

          投資家向け資料の構成を考えてみる 〜#1 アクシージア(4936)の場合〜

          組織の価値をつくるもの

          私たちはみんな何かしらの組織に関わって生きています。 学校、企業、NPO、宗教団体、政党、行政などなど。。。 これらの組織はそれぞれ固有の目的や理由があって生まれたわけなので、当然その「設立目的=組織の存在理由」をどれくらい達成しているのかが最も大事なことです。 でも、その組織固有の設立目的だけ気にしていれば良いんでしょうか? 企業であれば一番重視されるものは当然「企業価値」や「株価」、「配当」となります。 事業を通じて得た利益を分配することを約束して他人のお金を集めるわ

          組織の価値をつくるもの