見出し画像

神戸山の麓暮らし〜5月

今日は朝から太極拳。
ホリスティック養生家TOMOKOです。

太極は、虚と実、陰と陽。
反対の極が常に変化することを現している武術の体操(のようなもの)。
そんなことを教わった本日。

この陰陽をからだで感じて、
#丹田  を意識して重心を下に落としてくる、
ということは私のようなヴァータが強いタイプには必須。
(ヴァータとは #アーユルヴェーダの体質のこと

もともとは #トリドーシャ  ですが、
バタバタとしがちで落ち着きがなくなると
丹田にチカラを入れて
どっしりできなくなってしまいます。 
だからあえて意識できる太極拳は
私にはピッタリ。

200段の階段



朝からまた山から降りていって、
住吉川を下ること30分ほど、
今日はものすごく暑くてびっくりでした。。

川の水が近いとそれでも涼しい。

今日は、帰りも歩いて帰るぞ!
と心に決めていたので
しっかりリュック、歩きやすいスニーカー。

帰りは全登り坂で
最後は200段の階段が待っています。
それを制覇すると無事帰宅。
ふう〜〜〜、 登りは40分ほどかかってしまいます。

でも、
大人女子世代にはこのくらいの足腰を鍛える習慣は必要です!! 
お金もかからず体力を養えて、お散歩にもなり、
良いことずくめ、だと思いませんか?

本日はOFFなので、
急に思い立ってキャロットケーキを焼いてみた。
スパイスの効いた #キャロットケーキ  が大好きです。
ナツメグ、シナモン、花椒、クローブ、ジンジャーを入れてみました。
キレイにできた!!!

スパイスキャロットケーキ


クリームチーズのフロスティングも
キャロットケーキには
あったらうれしい。

京都の街は、「キャロットケーキの街」
かのように
たくさんのカフェやベーカリーでキャロットケーキが売られてます。
神戸にはあんまりないような気がします。
なんでだろう〜〜〜。

これから、明日の 
#介護・高齢者のためのアロマおうちケア
のワークショップの準備をしようと思います。

ここ、山の麓サロンで開催っ!
全国からご参加で、オンラインZoomのお客様が多いですが、
神戸の方がここにいらしてくださいます。

いらっしゃる方は、ここをとっても気に入ってくださっています。
(場所が大好きだと)
少し認知症も気になるお母様に #アロマのハンドケア  をしてあげたい
と思っている方がいらっしゃいます。
絶対に!!良いことしか思い当たらない”アロマケア”。

#介護アロマ #高齢者アロマケア  
知っていたら、どれほどご当人はもちろん、家族が楽になり、
快適に毎日暮らせて、こころ穏やかになれるんです。
安心すると表情は緩み、リラックスすることで
様々な症状は改善するのです。
明日、楽しみです。

この季節からの夕刻、
夏休みに旅行へ行った時、心地よい風を感じるような〜
夕暮れの時間帯を過ごせるのもここのご褒美。

今日は、glass of 日本酒。
ふう。

お風呂上がり、よく歩いたので、
ちゃんとアロマケア。
ふくらはぎは特にっ。

ボディクリームに、血流を促し、リンパの流れを促すアロマブレンドを追加でイン。
痛みに効くブレンドオイル #ディープブルー
も入れとく。
ボディバターはベトつかなくて、保湿してくれて
とっても便利。

アロマボディバター

5月の或る日、なにげない日常の中にも
たくさんの楽しみを見つけることができますね。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?