見出し画像

スナフキン大爆発|愛着障害の人々の感情の回復とは?

愛着障害の回復の鍵が安心感で、愛着不全の鍵は沢山の感情って、ヘェ~! って感じです。
質問箱読まなければ、どちらも考えも及ばないというか。沢山ある感情をひとつひとつ鍵で開けてくって…回復した愛着不全がエネルギーに満ち溢れるのも当然だと思いました。
愛着障害と感情の関係って、どんな感じなのでしょうか?安心感を得たら、それに伴って他の感情もクールなり、豊かになっていく感じでしょうか?

高間しのぶの「質問箱」より

※今回の記事はラジオでも視聴できます。テキストを見ながらどうぞ▼

※この記事は、Twitterの質問箱に来た質問を深掘りして回答したものです。

愛着不全の方は回復するとエネルギーいっぱいに活動できるようになります。

一方、愛着障害の方は回復すると、色々な感情を感じることはできますが、エネルギー量は全体的に少ないといった感じでしょうか。それがクールな印象を与えます。

ただ、すべての感情を感じているので、時と場合によっては、理不尽なものに対しては怒り大爆発ということもあります。普段クールひとすじなのに、大爆発するので周りの人はびっくりします笑。

ムーミンの物語でスナフキンが怒りで大爆発するシーンがあります。あんな感じですね。スナフキンは愛着障害の人々の回復イメージでした。

私としては、「やっちゃえ!やっちゃえ!」って感じですね(矢沢永吉風に…笑)

ムーミン谷の夏まつり』(講談社刊、下村隆一訳)という作品では、公園を管理する公園番が「~するべからず」という禁止看板をあちこちに立てているのを見て、スナフキンの怒りが爆発。そこで、公園番をやっつけるために使ったのが、体に電気を帯びている不思議な生きものニョロニョロだった。公園にニョロニョロのたねをまいて、公園番を感電させるお仕置きシーンが描かれている。(「孤独」の達人、スナフキン 原作にあった意外なキャラにびっくり, 玉川透, 朝日新聞Globe+, 2020.01.16)

https://globe.asahi.com/article/13034706

◇ラジオおやすみカフェ:今宵のメニューは…募集!「キャラクターの意外な一面」

■この記事に興味を持った方は、ソレア心理カウンセリングセンターをLINE登録ください。登録いただいて「プレゼント希望」とメッセージを送っていただけると、「歌と心理学」の小冊子をもれなく差し上げます。下のQRコード(を長押しして)からご登録ください。▼

ソレア心理カウンセリングセンターをLINE登録する

■Twitter でも発信しています。フォローいただくと、発信ばかりでなく質問箱への質問やそのQ&Aを見ることもできます。【Twitter】→ https://twitter.com/soleapsy

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?