見出し画像

TCFDとエネルギー関連企業との深い関係性「TCFDとは」

エネルギー関連企業にとって重要な情報のため
記事に致します。少しでもエネルギー分野で活躍される企業様との
情報共有が出来れば幸いです。


TCFDと投資企業及び投資家の関係


2022年4月、東京証券取引所の市場再編に伴い、プライム市場上場企業に対して、気候変動リスクおよび機会を認識し、経営戦略に反映させることが実質的に義務化されました。これにより、多くの機関投資家が、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)に対応していない企業の株式を売却する意向を示しています。

TCFD対応を宣言した企業は、毎年の温室効果ガス(GHG)排出量の算定が求められ、その対応は非常に複雑で多大な労力を要するため、社会的な課題となっています³。

このような背景から、企業は気候変動に関連するリスクと機会を適切に評価し、経営戦略に組み込むことが求められています。これにより、持続可能な成長を目指す企業の取り組みが一層重要視されるようになっています。

参照サイト


(1) プライム市場におけるTCFDの開示の義務化|コーポレート .... https://www.soico.jp/tcfd-of-prime-market/.
(2) TCFD の提言に基づく開示と現状の課題-. http://www.nicmr.com/nicmr/report/repo/2022_stn/2022win09.pdf.
(3) 日本企業はTCFD開示で先行、海外投資家にアピールを | 日経ESG. https://project.nikkeibp.co.jp/ESG/atcl/column/00004/022400030/.
(4) 「TCFD提言に沿った情報開示の実態調査(2022年度)」の .... https://www.jpx.co.jp/corporate/news/news-releases/0090/20230120-01.html.
(5) ESG最前線レポート ─「サステナビリティ情報の開示義務化 .... https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202304290155.


TCFDとは

TCFD(Task Force on Climate-related Financial Disclosures、気候関連財務情報開示タスクフォース)は、気候変動が企業の財務状況に与える影響を透明にするために設立された国際的な組織です。2015年に金融安定理事会(FSB)によって設立され、企業が気候変動リスクと機会を評価し、それに基づく財務情報を開示するためのガイドラインを提供しています。

TCFDの主な目的は以下の通りです:

気候関連リスクと機会の特定:企業が直面する気候変動リスクと機会を明確にする。
戦略への統合:気候変動リスクと機会を企業の戦略、ビジネスモデル、財務計画に組み込む。
リスク管理:気候変動リスクを管理するためのプロセスを確立する。
指標と目標の設定:気候変動に関連する指標と目標を設定し、進捗を測定する。
これにより、投資家やその他のステークホルダーが企業の気候変動対応を評価しやすくなり、持続可能な投資を促進することが期待されています。


TCFDガイドライン

TCFDのガイドラインは、企業が気候関連の財務情報を開示するためのフレームワークを提供しており、以下の4つの主要なテーマに基づいて構成されています²³:

  1. ガバナンス

    • 企業の取締役会が気候関連リスクと機会をどのように監督しているかを開示します。

    • 経営陣が気候関連リスクと機会をどのように評価し、管理しているかを説明します。

  2. 戦略

    • 企業が短期、中期、長期にわたって特定した気候関連リスクと機会を開示します。

    • 気候関連リスクと機会が企業のビジネス、戦略、財務計画に与える影響を説明します。

    • 2°C以下のシナリオを含む異なる気候関連シナリオを考慮した企業の戦略のレジリエンスを説明します。

  3. リスク管理

    • 企業が気候関連リスクを特定し、評価し、管理するプロセスを説明します。

    • 気候関連リスクを管理するためのプロセスが企業の全体的なリスク管理にどのように統合されているかを説明します。

  4. 指標と目標

    • 企業が気候関連リスクと機会を評価し、管理するために使用する指標を開示します。

    • Scope 1、Scope 2、および適切であればScope 3の温室効果ガス(GHG)排出量と関連するリスクを開示します。

    • 気候関連リスクと機会を管理するために設定した目標とその達成状況を説明します。

これらのガイドラインに従うことで、企業は投資家やその他のステークホルダーに対して、気候変動が企業に与える影響をより透明に伝えることができます。

参照サイト


(1) Task Force on Climate-Related Financial Disclosures | TCFD .... https://www.fsb-tcfd.org/recommendations/.
(2) Task Force on Climate-Related Financial Disclosures (TCFD). https://www.investopedia.com/what-is-the-tcfd-task-force-on-climate-related-financial-disclosures-4771379.
(3) Appendix 3: Fundamental Principles for Effective Disclosure. https://www.tcfdhub.org/Downloads/pdfs/E18 - Fundamental principles.pdf.
(4) FAQ - TCFD Knowledge Hub. https://www.tcfdhub.org/faq/.


TCFD対応を進める企業が考慮すべきポイント

  1. 経営陣の理解とサポート

    • 企業のトップマネジメントがTCFDの重要性を理解し、積極的にサポートすることが不可欠です。ガバナンスの強化が求められます。

  2. 情報収集と分析

    • 気候関連リスクと機会に関するデータを収集し、分析するための体制を整える必要があります。これには、温室効果ガス(GHG)排出量の算定や、気候変動シナリオ分析が含まれます。

  3. 戦略の統合

    • 気候変動リスクと機会を企業の戦略、ビジネスモデル、財務計画に統合することが求められます。これにより、持続可能な成長を目指す企業の取り組みが強化されます。

  4. リスク管理の強化

    • 気候変動リスクを特定し、評価し、管理するためのプロセスを確立することが重要です。これにより、企業はリスクに対するレジリエンスを高めることができます。

  5. 指標と目標の設定

    • 気候変動に関連する指標と目標を設定し、その達成状況を定期的に評価することが必要です。これにより、企業の進捗状況を透明に示すことができます。

  6. ステークホルダーとのコミュニケーション

    • 投資家や顧客、従業員などのステークホルダーに対して、気候変動対応の取り組みを透明に報告し、コミュニケーションを図ることが重要です。

これらのポイントを考慮することで、企業はTCFD対応を効果的に進めることが可能です。

参照サイト


(1) 日本でも「TCFD」が義務化へ。企業はどう対応すべき?. https://energy-shift.com/navi/420c5e59-af84-4c99-98db-5663bba6d392.
(2) TCFDとは?日本企業の事例や賛同すべき理由をわかりやすく .... https://www.eneres.jp/journal/tcfd/.
(3) 企業動向から学ぶ「TCFD」に取り組むべきポイントとは - NTT F. https://www.ntt-f.co.jp/column/0114.html.
(4) TCFDとは何かわかりやすく解説!開示項目や賛同方法・日本 .... https://biz.moneyforward.com/ipo/basic/7291/.
(5) 日本のTCFD賛同企業・機関 (METI/経済産業省). https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/tcfd_supporters.html.
(6) undefined. https://www.unpri.org/download?ac=14736.


M Power

排出量算出ツール

弊社では簡単に温室効果ガス算出ソフトウェアを提供しております。
詳細等のお問い合わせは下記まで、ご連絡下さい。

ラインワークス

solar-power@ichiharagumi.jp


いいなと思ったら応援しよう!