見出し画像

Kindleを2台ブラジルに持っていく理由

 みなさんはKindleって知っていますか?

そうです。これです↑

 アマゾンの電子ブックリーダーのことです。タブレットと違って、長時間使っても目が疲れなくて良いんですよ。

 マンガや小説をアマゾンで買って読むことができます。紙の本と違って、1割引きで買えます。本棚を持たなくてもいいのもいいですね。
 
 kindleは、本や漫画を集め出したらキリがない人旅先で読書をしたい人身軽でいたい人におすすめです。


 今回、kindle2台持っていくのは、理由があります。

 1台目は普段使っているやつ、Amazon.JPで買った本がたくさん入っているやつです。いつも持ってます。

 2台目は、Amazon.brで本を買うために用意したのです。
 皆さんは、「ハイキュー」という漫画を知っていますか?週刊少年ジャンプで連載されていた、バレーボールの激アツの漫画です。

公式サイトさんよりいただきました。

 私、これが大好きなのです。ラブです。

「ハイキューをポルトガル語で読めば、あっちゅーまに語彙増えるんじゃない?」
 
「のだめカンタービレ」ののだめちゃんも好きなアニメのフランス語版をひたすら見て、フランス語を習得していました。
 

「ハイキューをポルトガル語で読みたい・・・」

 Amazon.br(アマゾンブラジル)のサイトで見つけたのですが、位置情報が現地にない、日本からアクセスしているので、アマゾンブラジルの商品は買えませんでした。
 ブラジルの友達に紙の漫画を買って送ってもらうとすごいお金がかかります。場所もとります。

 そこで思いつきました。

 「ブラジルに行ったときに好きな漫画や小説を買って、kindleにダウンロードしよう」

 一度ダウンロードしてしまえば、日本に帰ってからも読めます。Google検索をしたら、できそう・・・
 思い立ったら吉日、メルカリでkindleをもう一台買ってスーツケースにいれました。これで気になった本をためらうことなく買うことができます。
 かさばらないお土産にもなります(^▽^)

 幸せ!
 買った漫画をまたレポートしますね(^▽^)

Tchau!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?