狭いところを通って《excellent!》

僕は小さい頃、よく傷だらけになってる子供だった。自分でも覚えのない傷やアザがいつの間にかできていることは、しょっちゅうだった。

そして、最近もそんな事が久しぶりにあった。なぜ知らない間に傷ができるのか謎だったが、今日その理由が分かった。

今日職場のトイレに入ろうとした時、ドアに肘をぶつけた。痛いなと思いドアを見ると、トイレのドアが体が通れるギリギリしか開いていないのが見えた。

どうやら僕は狭いところを通り抜けようとする癖があるらしい。

確かにこれで説明はつく、小さい頃は切り傷が多かったが、河川敷の鋭い草が群生している隙間を駆け抜けていた。またアザも多かったが、よく教室の狭い教壇の下などの狭いスペースに体を滑り込ませていた。

なるほど。謎は解けた。そして、僕は今でも体が通るギリギリを攻めてしまうようだ。

実のところ、狭いところを通り抜けるメリットはほぼない。上手く通り抜けられると、脳内で《excellent!》というゲームのエフェクトが出てくる感じがするくらい。

もうやめよう。《excellent!》じゃなくても良いじゃないか。

長年の謎は解明できたが、克服できるかは難しそうだ。