見出し画像

逗子から世界へ:とびうおクラブ卒業生の山岸大志くん:「スカイランニングユース世界選手権2022」に出場!

「スカイランニング」という競技をご存知でしょうか?
それは言わば「登山競走」。フィールドは主に標高2000m以上の高所山岳、もしくは標高差のある急峻な登山道です。そんな美しくかつ厳しい自然を相手に、歩く、走る、飛ぶ、滑る、...など様々な技術を駆使して挑んでいくのがスカイランニングです。

日本スカイランニング協会HPより


この夏、逗子海岸や桜山をホームとする若きランナーが日本ユース代表選手に選出されて、ヨーロッパのアンドラ公国で開催される「スカイランニングユース世界選手権」に出場することになりました!

ランナーの名前は、山岸大志くん。地元中学の3年生(14歳)です。

4年生のときに黒門とびうおクラブでトレイルランニングに出会い、コロナ禍の休校中から毎日のように走るようになり、子どもたちが自主運営する「逗子スカイランナーズ」を結成。現在も代表として、火曜日に時間がとれれれば小学生たちとも走っています。


小学生時代は、地元の神武寺のジュニアトレラン大会だけでなく、長野、群馬等の大会へ遠征していました。伝統的な陸上競技とは異なり、様々な協会や世界大会が存在するトレラン世界の中で、ユース育成から生涯スポーツ、難関レースに挑むアスリートまでを育成する体制が整ったスカイランニング協会のレースにフォーカスした大志くん。その選考レースを経てアンドラへの切符を手にしました。

そしていよいよ、来月7月末、欧州アンドラ公国、標高2942mで行われる世界選手権大会 で走ります!

逗子の海山をホームに世界に羽ばたく大志くんに応援の気持ちを込めて、帰国後に本人が語る「世界大会報告会」を企画しました。

8/15(月)の夜、子どもも大人も、どなたも参加歓迎です。
都合はつかないけど応援金だけでも!というのも大変ありがたいです。

山岸大志選手「スカイランニングユース世界選手権」応援会

●日時: 8月15日(月) 19:00-20:30(開場 18:45)
●場所: 逗子文化プラザ さざなみホール

●内容: 2022年「スカイランニングユース世界選手権」山岸大志くんによる報告会
動画や写真などを使って、本人が大会の報告をします。「話すのは得意じゃないので、会場からの質問やコメントを交えながら、アットホームな場になれば嬉しいです」と本人談。トークの前座として、大志くんの小学校時代からの友人たちが、応援ソングの生演奏も行います!

●主催: 「逗子スカイランナーズ」応援有志の会(永井、伊藤)
●参加費: 大人2000円~、高校生・大学生1000円、小中学生500円
*参加費は必要経費をのぞき、すべて大志くんへの応援費となります。「イベントに参加はできないけれど、お餞別だけ参加したい」という方も歓迎 です。出発前に手渡します!

●申込み: ①以下のフォームより申し込み、②応援費支払い、③寄せ書きにメッセージを記入、の3ステップで手続き完了です。(先着100人、締切: 7月10日日曜日)
①申し込みフォーム:  https://forms.gle/cYFo4Fp66jkKy6uD9
②応援費は、以下に振込みをお願いします。
振込先: 三菱UFJ銀行 原宿支店(627) 普通 3775700 ヤマギシ マユミ
③寄せ書き:  https://yosetti.com/mainyosegakis/invite?id=2194459&sc=oBWpw

●補足情報:
<大会について>
今年度のスカイランニングユース世界選手権はスペインとフランスの国境にあるアンドラ公国で行われます。
https://www.skyrunning.com/2022-youth-champs-head-back-to-andorra/

・日程 7月22日~7月24日
・開催地 アンドラ公国 https://goo.gl/maps/sAJTkQ6KcZs
・種目 VERTICAL KILOMETER®(距離3.5km 標高差1,000m)
SKYRACE®(距離14km 累積標高差1,400m)
・カテゴリー U-23(21歳~23歳)、ユースB(18歳~20歳)、ユースA(15歳~17歳)


<「逗子スカイランナーズ」について>
4年生から高校生までのメンバーが自分たちで声をかけあい、逗子葉山の山々を走っています。大人は大会情報などのサポートをするけれど、練習内容や運営方針は100%子どもたちの自主運営です。大志くんはその代表として、歴代の部長たちと交代で小学生の後輩たちの練習のコーチとしても活躍しています。

https://www.instagram.com/zushi.skyrunners/

<その他、関連リンク>
日本スカイランニング協会HP  
http://skyrunning.jp/
ユースチーム公式FACEBOOK https://www.facebook.com/JapanSkyrunningYouthTeam/
協会公式FACEBOOK  https://www.facebook.com/JapanSkyrunningAssociation

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?