2024年6月21日(金)雨降り。メダカのお腹に卵が。仕事でミス1。日清の旭川しょうゆラーメンは微妙だった。

7時起床。

朝ごはんは少しだけ残っていたカレーの残り。これまた残っていたターメリックライスにかけて食べる。庄助は昨日半分だけ残したバナナとコッペパン。コッペパンは食べきれなかった。妻はいつものトースト。

庄助と家を出る前にメダカにエサやり。水面に毛が数本浮いていたので取り除く。よくみると三匹のうちの一匹に卵らしきものが。まだメダカ初心者だからいきなり稚魚はどうだろう。うーん。

雨降り。まだそこまで強くない。一応くさい合羽の上下を着こんで保育園へ。庄助は昨晩取り付けておいたビニールカバーの中。道中何やら話しているけどクグもってほとんど聞こえない。曖昧な返事をしながらペダルをこぐ。庄助は今日も遅めの迎えをご所望だ。

8時46分、打刻。暑すぎるので合羽を脱ぐ。このぐらいの雨なら合羽なしでもいいだろう。合羽を着てもこの時期は汗で濡れるからたいして変わらない。とはいえ昼頃は雨が強まる予報だったから上だけ持っていく。

今日は金曜日にしてはめずらしく配達が軽め。守衛さんの受付があってそこを出るまで10分くらいかかる会社の配達が休みなのはうれしい。「今日はラッキーデーだね」といつもわたしのルートの注文をとってくれている元ヤンっぽい主婦のYさん(彼女は自身の配達もある)。「はい、今日は流していきます」「そういうときにやっちゃうんだよね」彼女の予言は的中することになる。

BGMは『東京ポッド許可局』の過去のアーカイブから。オセロ中島論、ラジオ体操論、オールナイトニッポンオーディション予想おじさん論(2012年)。聞きながら当時のことを朧げに思い出す。小田嶋隆が「野党がだらしないというけど、今はメディアがだらしないよね」と言っていた。当時は確かにメディアは政治権力の暴走の監視という役割を放棄してスキャンダルを起こした芸能人を異常なほど叩いていたような気がする。

11時38分、配達完了。11時を過ぎたあたりから雨が強くなってきたからさすがに合羽を羽織った。でも下の合羽を置いてきたのは失敗だった。

昼メシは油淋鶏丼。食べている最中に店からラインがきた。「〇〇、おかず1足りないって。今日はいいですだって」うぎゃ。ミスをしないときはまったくしないが、するときはめちゃくちゃするのがわたしのスタイル。気をつけてはいます。

食後の読書はなし。睡魔が襲ってきた。すこし目を瞑って身体を休める。

午後のBGMは引き続き『東京ポッド許可局』。前田敦子論、前田敦子論その後論、R-1グランプリ2012論(2012年)。服が濡れて身体が冷えてきた。暖房をつける。バイク便を10年以上やってきたけど、屋根付きでエアコンがある車はやっぱいいね。もう戻れない。

汚れた容器の積み下ろし作業を終え、助手席側のスライドドアの異変に気づく。スライドドアは閉まらず跳ね返ってくるのだ。力の入れ具合を変えながら何度も試しているうちに、そっと閉めればちゃんと閉まることがわかった。そのことを報告したら「じゃあそっと閉めてください」という返答が帰ってきた。修理に出さないのかよ、とは思ったが驚かない。調子のいい車などないのだ。もはや何かあったときのためのアリバイ作りの報告と化している。社長もおじいちゃんだし、この弁当屋いつまでもつのだろうか。

金曜日は買い物をしない日と決めているので直帰。お腹に無数の卵をつけていたメダカのお腹に卵はなかった。水草のどこかに産みつけたのかしら。

いつもの動き。洗濯物を干して食器を洗って衣類を干す。今日は袋ラーメンの日だから料理も楽。野菜を切っておいて、少し眠る。

17時20分。雨は止んでいた。庄助はわたしをみつけるといつも「パパー!」と叫んで走ってくる。嬉しいんだけどすこし恥ずかしい。帰りの道すがら庄助と話しているうちにダンゴムシを飼ってみたいということになった。明日は休みだし百均で準備をするかね。

帰ってきてからすぐ風呂に入る。庄助は妻と入ることに。風呂からあがったあとは庄助とダンゴムシの飼育の仕方を教えてくれるYouTube動画を探して、みる。

「猫がメダカを覗いてたよ!」と妻が帰ってくるなり言った。そうか、今朝水面に浮いてた毛は猫の毛だったのか。「すだれをかけといた方がいい?」「いや、今夜はもう来ないだろう」何か対策を考えなくてはな。

金曜日は袋ラーメンの日でもある。今日試してみたのは日清の北海道旭川しょうゆラーメン。ちょっと微妙。ズバーンのうまさを知ったあとだと何を食べても味が霞む。庄助もあまり食べなかった。あとトッピングの野菜炒めを作りすぎた。

食器を洗ったあとは自室で作業。最近は庄助が呼びに来ないので23時過ぎまで自室にこもることができた。ゲームやりてーな、と思ったので後半はFF7リメイク。最後は『東京四次元紀行』。

23時半、就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?