見出し画像

ミイコさんに勧められて、ホイホイとダウンロードしたこちらの書籍。

ミイコさんのお勧めの本はだいたいツボにハマるので、サクッとダウンロード。

しかし、この本の凄さを見誤っていました。

自分の思い込みで

「ああ、自己啓発の本ね」

と軽く読むつもりで、「耳読書」にして、運転中に「流し聞き」してたんです。

でも、どうも、途中から、

「これ、耳読書じゃなく、ちゃんと読みたい」

と姿勢を正して読んでみたら・・・。

現在深い感銘を受けている「三浦綾子作品」に勝るとも劣らない深いメッセージの書だったんです。

この本の凄さは、後書きとこちらのnoteを先に読むことで認識できます。

物語の冒頭に

この物語は実話を元に創作したものであり、 すべてが実践によって検証済みである。

と書かれている意味が腑に落ちるはずです。


だいたい、著者の「紀里谷和明」さんのことをまず、知らなかったのが、敗因の一つ。

宇多田ひかるさんの元旦那さんらしい。(以下ウィキペディア)

熊本県球磨郡あさぎり町(旧免田町)出身。1968年、熊本県・宮崎県で手広くパチンコ店を経営する岩下兄弟社代表の父・岩下博明と、軍人の娘である母・道子の長男・和裕として生まれる[1]。免田町の小・中学校に進学したが、1983年、中学2年終了と同時に中退し、単身アメリカのサンディエゴに向かう[1]。マサチューセッツ州にあるアートハイスクール、Cambridge School of Westonに進学して、デザイン・音楽・絵画・写真などを学ぶ。卒業後の1987年にパーソンズ美術大学(Parsons The New School for Design)環境デザイン科に進み建築を学ぶが、2年で中退。学生時代当初はビジネスマンを目指していたが、英語が通じない時に自分が描いた絵を渡して喜ばれた経験からアートの世界を志向するようになった。21歳のときデザイン会社を設立するもうまくいかず、ヨーロッパやアフリカを放浪[1]。大学中退後の5年間は、自ら「暗黒の時代」と語っている[1]。
NY在住時26歳のときに知り合いから頼まれた音楽雑誌『VIBE』用の作品をきっかけに写真の仕事を始め、ジェイ・Zなど多くのアーティストの写真を手掛けるようになる。以降、日本国内外でPV制作も数多く手掛ける[1]。CM、広告、雑誌のアートディレクションなど幅広く活躍。
撮影を通じて知り合った宇多田ヒカルと2002年に結婚。しかし、5年ほど経った2007年に離婚した。
2004年、子供のころ好きだった『新造人間キャシャーン』を映画化し、映画監督デビュー。2009年には2作目『GOEMON』を制作し、明智光秀役で俳優としても出演。2012年チェコで、クライヴ・オーウェン、モーガン・フリーマン出演の映画『ラスト・ナイツ』を撮影、2015年公開。
毛皮反対プロジェクト - 『毛皮製品の残酷な生産実態を伝える映像』を創作し公開する。 「美しいものと、醜いものを合わせたものが毛皮…その生産現場は残酷。この違和感に忠実になってほしい」と紀里谷は語る-2014年10月
小説「悼む人」をハリウッドが実写映画化。紀里谷和明が監督&プロデュースすると米Deadlineが発表する-2019年
対話形式の自己啓発小説「地平線を追いかけて満員電車を降りてみた」(文響社)が2020年8月6日に出版される。総制作日数は四年半。YouTubeチャンネル「学識サロン」でもオススメの一冊と紹介される。
映画プロジェクト『新世界』のパイロットムービーを、自身のYouTubeチャンネルで公開-2021年1月31日
短編映画製作プロジェクト『MIRRORLIAR FILMS』に参加。 MIRRORLIAR FILMS Season2ではショートフィルム「The Little Star」を監督-2022年2月劇場公開。
Season3では山田孝之監督のショートフィルム「沙良ちゃんの休日」で俳優として参加する。女優南沙良と共演-2022年5月劇場公開
2022年7月1日、最新作映画に向けて撮影に入る(紀里谷本人が公式Twitterにより報告)

この書籍、Amazon unlimited になってます。

会員なら無料で読めます😭

ぜひ、お勧めのnote記事と後書きを読んでから、本文を読んでみたください!

私も、前半から再読します😆

画像1

☘️最後まで読んでいただきありがとうございました。
☘️素敵なご縁に感謝です。
☘️「スキ」「コメント」「フォロー」も頂けたらとっても励みになります。これからも「読んでよかった!」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力していきます。今後もよろしくお願いします。

※レベルは違いますが、こちらも心の本音を抉る自己啓発風の物語です!

画像2

画像3

サポートいただけたら大変励みになります!まだまだ未熟者ですが、このサポートを糧に成長し続けます。乞うご期待くださいませ💕私の渾身の過去記事もスキをいただけたら泣いて喜びあなたの記事にとびます😭 https://note.com/soisoiy/n/n78e56644bc41