見出し画像

ダイエットが定着しお金が貯まるようになった秘訣は我慢ではなく自分を見つめ自尊を育てること(後編)

ミイコさんの記事を読んで、ダイエットとお金が貯まるには

「我慢ではなく自分を見つめ自尊心を育てること」
という記事を書きました。(前編)
 前編では、ダイエットについてのお話しました。



お金について学ぶこととは人生について学こと

向き合う私と逃げる私より引用

ハッピーマネーの師でもあり同志でもある(と勝手に思ってます)ミイコさんの記事に触発された本記事後編では、お金の視点からお話を進めたいと思います。

いつもお金がたまらなかった理由は浪費

 教員の共働きで、大学生の子供達2人に仕送りをしている我が家。

 家のローンもまだ残っています。(2年後の退職金で一括繰上げ返済でローンは完了の予定です)

 収入が特に増えた訳ではありませんが、ダイエットを通じて自分を見つめ直した時期を経て、お金がなくて困るという感覚が無くなりました。

お金の流れを振り返ると、以前は

収入<支出

だったのが、現在は

収入>支出

という流れに変わりました。(nisaとidecoを始めました)

なぜ、支出が減ったのか?

それは無駄遣いをしなくなったからです。

知らないうちにお金がなくなる正体は浪費


以前は、一万円札を崩すと、あっという間に一万円が飛んでいってしまう。
しかも、何に使ったか記憶にない。

そんな雑なお金の使い方をしていました。

家計簿をつけるようになって明らかになったのは、毎日のようにコンビニ寄って、缶コーヒやそれに付随するものをちょこちょこと買っていたという事実。

毎日300円でも1ヶ月使えば、軽く1万円になってしまう。

これが、「何知らないうちにお金がなくなる」の正体でした。

これって、たいして食べたくもないのに、ついついおやつに手が伸びてしまうのに似ている感覚です。

本当はたいして買いたくもないのにお金を使う。

浪費です。

当時、本当にお金を使いたいことが何なのかわからないうちになんとなく使ってました。

結果、いつも「お金が足りない」という不足感に苛まれていました。

足りなかったら節約節約すればいいのに、そんな我慢はしたくない!
かといって、買ったものにも満足したためしがない。

結果浪費は止まらず、収入<支出でいつも赤字。

だから、気持ちにも余裕がなく、
「できるだけお金は使わないようにしよう」
というお金の本質を理解していない感覚に囚われていたのです。

ハッピーマネーとの出会い

そんな時に竹田和平さんという日本一の大投資家の存在と『ハッピーマネー』の考え方を知り、衝撃を受けたのです。


お金は愛を持って使う。

そのように使うことでどんどん愛は循環し、自分も幸せになり、世の中が良くなっていく。

お金をどんな気持ちで使うのか。
そんなこと考えたこともありませんでした。

例えば、美味しいものを食べたら、心からの感謝の気持ちをお金に込めて、お金を支払う。

恥ずかしい話ですが、50歳になって初めて、こんなお金の使い方があることを知ったのです。


それまでの私は、お金が何のためにあるのか。

その本質を忘れていたようです。

お金は物と物を交換する対価の代償。
なんとなくわかっていたつもりでした。

しかし、その根底にあるマインドまでには考えが及んでいなかったのです。

対価には『ありがとう』という感謝(愛)があるということです。
お金を支払うといことは、お金を通じて『感謝(愛)』を循環させている。
お金を支払う側も受け取る側も感謝(愛)をやりとりしている。

その視点を知った時に思ったんです。

おお!これぞハッピーマネー!!

お金って、『感謝(愛)』を循環させることでみんなを幸せにするのかと。

お金を貯めることが幸せなのではなく、良い使い方で『感謝(愛)』を循環させること自体が幸せなんだ!!

お金に対する価値観が180度変わりました。

お金への扱い方は自分への扱い方と同じ

前編にも書いたように、ダイエットを行った時に、徹底的に自分を見つめなおした結果、「自分の本心に蓋をしていた」ということがわかりました。

本当は、自尊心が低かったんです。

表面的にはポジティブに生きてきたつもりだったのに、それはエセポジティブで、
『自分はダメな存在』という超ネガテイブな思いを心の芯に持っていたことがわかったのです。

そこで、過去に遡って本心の一つ一つと丁寧に向き合うワークを行いました。(私を生きるセラピー)

そのワークを通じて、自尊心も回復。

すると、本心が湧いてきたら

「あっ、これが本心か」
と観察できるようになったんです。

もちろん、全て本心の通りに言ったり、行動できる訳ではありません。

しかし、本心をきちんと認めてあげることで、いつも心の本音がわかるようになりました。

すると、不思議なもので、無駄なことにはお金は使わないけれども、本当に大切なことに惜しげもなく使うようになったんです。

つまり本心を大事にするとお金も大事にするようになったということです。
お金への態度は自分への態度でもあったという訳です。

今、思い出すのは、ちょっと高い財布を買った時のことです。

以前はヨレヨレのくたびれた折りたたみの財布を使っていました。
不要なレジでいつも財布パンパン。
そのくせ中身はすっからかん。

でもある時、お店で目に留まったレザーの長財布に一目惚れ。

万札が飛ぶ値段。

でも、なんかこの財布は持っているだけで嬉しくなる気がしたんです。

だから「えいっ!」って思い切って買いました。

自分の中ではかなりの高額な買い物の部類でしたが、不思議と気持ちが良かった記憶があります。

これが記念すべき
ハッピーマネーの第1号かもしれません。


購入して大正解。使用5年目のお気に入りの財布。


これを機会に、お金を使う時の心境に緩やかに変化していったのです。

お金は使ったらなくなるからもったいない

という心境から

ありがとうの対価、お礼として気持ちよく使う

という心境に変わっていったのです。

さらに、社会に貢献しながらお金を増やす投資にもチャレンジすることに。

社会のためにお金を使い、自分のお金も増える投資にチャレンジ


投資って何だか怖いものだと思っていました。

でも、色々と学んでいくうちに、それは違うということに気づきました。



https://youtu.be/bi_WFrOYhgg?si=cGRBnYuZJjgrnaNj


投資って怖いなあ、怖いなあ。失敗したらどうしよう。

そんな私を背中をそっと押してくれたのが、中田あっちゃんのユーチューブ大学。
nisaとiDeCoを始めました。

いつもお金がなくて困っていた私が、『お金に働いてもらう』という考えを知り、社会に役立つお金の使い方をし、自分のお金も順調に増えています。

変な例えですが、植物の種から芽が出て、少しずつ成長してくその様子を見守っているような温かで穏やかな気持ちになってます。

以前なら、『損得』ばかりに芽がいき、どこかギスギスしていたお金のイメージが随分と変わりました。

気がつけば、お金を使う時に

「もったいない」という気持ちが無くなりました。

逆に言えば、「もったいない」と思うようなことにはお金を使わなくなったとも言えます。

使う時には100%感謝の気持ちをお金に込めるので、心の芯がポカポカと温かくなるような感じでお金を使うようになったのです。


ダイエットとお金と自尊心の関係のまとめ


何度もダイエットを繰り返し、いつもお金がないという不足感に悩まされていた人生から解放されました。

ポイントは

自分自身の本心と徹底的に向き合うことで自尊心を高めることにありました。

本心と向き合うことで

今の自分を丸ごとオッケー!と受け入れられるようになります。

この大前提があることで、意味もなくなんとなく食べる悪習慣(暴飲暴食)が無くなり、本当に食べたいものを味わって食べることが良い習慣が身につき、ダイエットが必要のない体型へと変わっていき、ダイエット地獄から解放されることになりました。

また、この大前提があることで、欲しくもないものを何となく買う(浪費)悪習慣が収まり、本当に欲しいものに感謝の気持ちを込めてお金を支払うようになることで、お金が循環するようになり、不足感から解放されることになりました。

まさに、ハッピーダイエットとハッピーマネー。

いずれも、自尊心が鍵だとわかりました。

終わりに


ダイエットの沼にハマっている人、お金が足りないと困っている人の参考になれば幸いです。

そして、最後にもう一度ミイコさんのこの言葉。

お金について学ことは人生について学ぶこと

を改めて私流の解釈も付け加えてみました。


お金について学ぶことは自分を見つめ、自分を知ることであり、
自分を知ることは人生を考えることでもある。

ダイエットとお金と人生について考えるヒントを与えてくださったミイコさん。

改めてありがとうございました!!

☘️最後まで読んでいただきありがとうございました。
☘️素敵なご縁に感謝です。
☘️「スキ」「コメント」「フォロー」も頂けたらとっても励みになります。これからも「読んでよかった!」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力していきます。今後もよろしくお願いします。










サポートいただけたら大変励みになります!まだまだ未熟者ですが、このサポートを糧に成長し続けます。乞うご期待くださいませ💕私の渾身の過去記事もスキをいただけたら泣いて喜びあなたの記事にとびます😭 https://note.com/soisoiy/n/n78e56644bc41