ポイントについて①

前の投稿でポイントについて少し触れましたが、私は人ひとりに対して数名で構成されているポイントチームが存在しているイメージを持っています。


スピリチュアル的な「見えます」とかの話ではなくて、こうやって捉える方がラクなので、いつの頃からかそんな風に考えるようになっていました。


《引き寄せの法則》とか《やったことが返ってくる》とかを、伝わりやすいように様々な表現で書かれているものが世の中にはたくさんありますよね。あんな感じです。

さらに、映画やドラマで《主人公の脳内や細胞のキャラがあれこれ苦戦しつつ…》みたいなのって時々あるじゃないですか、あのイメージです。


なので特に斬新な話ではないし、前投稿の繰り返しになりますが、基本はこうです。


【プラスポイント】

・自分のポジティブな気持ち
頑張る!みたいな、力が入ったのじゃなくて「わーい」とか「やったー」みたいな、ふんわりとした幸せな感情、何となく心が清々しくなること。

・他者からのありがとうの気持ち

基本この2つでポイントが貯まっていく。

※ポイントは自分に関する大小様々なことに交換ができる。

※他者に何かをした時、相手が感謝することで自分が嬉しく感じたらWポイント。

※人間の基礎代謝量のように、生きているだけで巡り巡って誰かの喜びに繋がっているので《基礎ポイント》がある




【マイナスポイント】

・ネガティブな気持ち
悩み、心配、不安、怒りなども含む

・他者からの憎悪、恨み、不快な感情

基本この2本立てでポイントが減っていく

※ポイントは自分に関する大小様々なことに適用される

※即時マイナスではなく、時差で大きく減ることもある

※ポイントが少ない時にはサインがある
(物事がスムーズに運ばない、周りがやたら気になる、気分や居心地が良くないなど)

※行い自体による減点というより、その時の自分の気持ち。

また、相手側のポイントチームとの協議の結果、判決後に減点となるケースもある(案件のため減点数は大きい)。



ポイント数は日々変動します。
チームの仕事ぶりは正確で、不正もなく、どんな考えや心の動きも見逃さない厳しさもあります。


例えば、引き寄せなど試して「イメージをしているのになかなか願いが叶わない」という人は、そもそもポイント不足に原因があるのかもしれない。


悪い行いもしてない、毎日頑張っているのに…という場合でもどこかに気づいていない穴が開いていて、ポイントを貯めても貯めてもこぼれている可能性がある。

これで何が言いたいかというと、毎日がしんどくて「こんなのマイナスになる一方だよ」って人も、ポイントを貯めるチャンスはたくさんあるってことと、自分の状態を知ることで対処することができるということです。

自分で変えられるのです。

世の中はあなたのごきげんをとるためのたくさんの楽しいもの、可愛いもの、美しいものを準備して、あなたが見つけて手を伸ばしてくれるのを待っているのです。

お好みに合うような、ありとあらゆるものに溢れています。

だからツイてないって日こそ、好きなものにたくさん触れて、マイナスで減った心をプラスで穴埋めして、まずは平らにしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?