見出し画像

FMF(Founder Market Fit)で起業の成功確率はグッと高まる

起業家と対象市場がハマった状態がFMFです。

FMFしてると、起業成功の確率はグッと上がります。

VCは投資する起業家が、FMFしてるかチェックします。

FMFを達成してる起業家の私の例

旅行が好きだった私は29才の時、東京で宿を開業しました。

しかし、毎月、何十万円もの莫大な金額のドタキャンに悩まされました。

私はこのドタキャン問題を解決したかった。故に、何ヶ月も執念深く試行錯誤しました。

そして、私はドタキャン防止アプリ「Beds24」を自分の問題解決のために開発しました。

Beds24は私の宿の「ドタキャン問題」から生まれました。

現在、私の本業は以下です。

「Beds24を日本全国の宿に販売し、日本全国でドタキャンを防ぐ仕事」

これが、FMFを達成してる状態です。

FMF(Founder Market Fit)の4条件

以下は、米国で有名なVCのNfXの記事です。私のnoteで、こちらの記事を要約します。

条件1:執念

あなたはその市場を調べ上げ、その市場にこの世で一番詳しくなる執念が有りますか。

私は、宿のドタキャンついて、日本で一番詳しい自信があります。

条件2:創業者のストーリー

なぜ、あなたがその市場に取り組む必要が有るのか」

という問いに答えられるストーリーが創業者に必要です。

私の場合、冒頭で紹介した以下のストーリーがありました。

自分の宿でドタキャン頻発→私のドタキャン問題を解決するアプリを開発

条件3:個性

あなたの個性が、その市場に適合してる必要があります。

私は、旅行や宿が好きでした。

故に、私はこの業界の人たちと仲良くなるのに向いてました

一方、例えば私は芸能界に無関心で、芸能界での起業は向いてません。

条件4:業界経験

私は2015年に宿を開業し、2年後の2017年にドタキャンを防ぐアプリを開発しました。

しかし、そもそも宿業界でドタキャンは何十年も問題でした。

私がBeds24を販売開始した2017年当時は、私より宿の業界経験が長く、ドタキャンに詳しい人は多くいました。

業界経験の長い人たちは、諦めていました

この宿のドタキャン問題は「仕方ないもの」という考えが常識でした。

起業家がその市場に、詳しいことは重要です。

しかし、その市場に詳しすぎ、その業界の常識に囚われてしまってはダメです。

業界経験は、BtoCで4年、 BtoBなら6年、医薬系なら8年で十分です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?