見出し画像

人生を愉しむコアな土台

人は日々、様々な不安を無意識に感じています。
私自身、とても小さい頃から、
大人の考えていること、感じていることなどを
どうもキャッチしていたような気がしています。
母にも大人になってから言われました。
何かじっと観察しているようで、怖いと感じるときがあった、と。
それ、正解です。笑

これも才能の一つだと思いますが、才能とはある性質や特性の一側面なので、それを自覚して扱うことができていないときには、自分を困らせるようなクセや嫌な性質として感じることがほとんどです。


漠然とした不安が土台になっている

幼稚園児の頃から感じていたように思う、この
「人間の複雑な心境」というものを
敏感で繊細な子供心は、ただ怖いというニュアンスでしか捉えられませんでした。

人が集団になれば、その恐れは大きな塊になるイメージに繋がり、
さらに、社会という枠組みで考えると、その恐れの塊はもっともっと大きくなります。
なので、私が成人し、社会に出るときには、とてつもなく恐れを感じていました。

人というものは、自分自身でもコントロール不可能な複雑さがあり、それによってその人自身も苦しみ、
人間の弱さや繊細さが、その苦しみを不器用なカタチで表現している。
なんて、イメージをどこか抱きながら
表面的には、恐れを感じ
深いところでは、弱さや悲しみ、切なさのようなものを感じて、それらが混ざり合って、意味不明な世界を創り出し、
妄想の恐れに怯えながらも、
それは自分だけが感じているひ弱な性質から生まれているものだ、と思って、
出さないようにして生きてきた、
というのが30代くらいまでの私の人生ストーリーでした。

今は、根底にある「大丈夫」というコアな自分という存在を知り、
揺れ動く日々の中でも、コアに戻るという生き方を身に付けたことで、
怖いよ~っていう現象がやってきても、そこからコアな光を見つけ出すことができるようになりました。

コアな土台を捉えることの大きな意味

コアトレーニングやコアカウンセリングなどを通して、
コアに繋がるという体験をすることができます。

コアに繋がると体感として心地良く感じたり、安堵感に包まれたり、不安になっていた状態から抜け出したような感覚になることがあります。

なぜそのような体感が起こるのか?
それは、自分自身の土台である、本来の安心感、大丈夫という存在への信頼に繋がり、
そこから途絶えることのない湧き続けるパワーを感じているからです。
人は、安心というモノや核心が欲しいと、外側に求めます。
それをお金や人、価値などに見いだして、獲得しようと努力します。
でも、外側にあるものは変化し、良いと判断していたはずのものが、あるとき、良くないものになることもあります。
なぜなら、良い悪いという判断は、そのときそのときの状況に合わせた「個人的な都合」に基づくからですね。
それは個人でも、社会の常識レベルでも起こります。

コアな土台は、個人的な都合による豊かさではありません。
本来持っている喜びの世界観であり、そこには、良い悪いという判断や価値感がありません。
なので、何かを基準にして、自分や誰かや何かをジャッジするようなことは存在していないのです。
その世界観は、個という隔てがないので、自分の喜びが同時に周りにも伝播していきます。
喜びの周波数で共鳴しあう場が感じられるため、
目の前の人がコアに繋がっていると、一緒に居る他の人まで、その周波数が呼び覚まされます。

言葉で説明しても、体感が伴わないと、人は本質的な理解ができません。
コアな体感は、日々の中でもたくさん起きていますが、
普段の生き方が、外側へのジャッジばかりに意識を向けている時間が多ければ、コアを感じる力も小さくなっていきます。
こなさなければいけない用事や、誰かを意識した行動、
まだ起きていない未来への不安、過去の思い込みから来る妄想、などなど
私たちはいろんな思考や感情で頭がいっぱいですが
頭でっかちになっていると、悩みや不安もとても想像豊かに上映されます。

自分が不安の周波数になっているときは、不安の世界を創っている、とイメージすると分かりやすいかもしれません。
その空間に居る相手も同じ周波数で繋がります。
つまり、普段は気にならないような不安が呼び起こされて
不安な状態になったりするものです。
そういう現実を体験しているときは、相手の態度が悪いと感じて嫌な気分になりますが、
先に、自分が世界を創造しているという前提に立ったとき、
相手のどんな要素、側面を呼び起こすか?は
自分がコアに繋がっているか?不安の周波数になっているか?による、ということに気付いていきます。

誰もが現実創造を常に起こしているのです。
おもしろい世界ですね。

生き方は自分で選ぶことができる

コアな自分で居なければならない!ということではありません。
私たちは本来、常にコアと繋がっています。
しかし、忙しくて頭でっかちになって忘れてしまっているだけです。
それを思い出すことができるということを知っているだけで、安心感が違ってきますね。

嫌なことがあっても、いつしか忘れて機嫌がもどったりすることも多いでしょう。
しかし、それは環境や条件などにとても影響されます。
心地の良い、関係性、空間、などがあれば機嫌もすぐに戻りますが、
条件が常に揃うとも限りません。
すると、自分を取り巻く周りの環境が、自分の幸せを握っていると勘違いして、しんどい生き方になってしまいます。

コアな自分を呼び覚ます力

いつでも、どんな状況でも、コアな自分に戻ることができたら、
条件が揃わなくても、喜びを感じることができるでしょう。
それがコアな生き方です。
そして、現実を観察するコツさえ分かれば、好ましくない現象からもコアのピースを見つけることができます。
これが習慣化すると、コアな視点が当たり前になり、
現実世界が違って観えてくるのです。

コアトレーニングでは、その視点が自然と養われていきます。
今までとは違った視点は、未来という世界の見方も変わってきますね。

過去のコアトレーニング収録動画も購入できます。

コアがどんなものか?初めての方や
じっくり時間かけて繋がりたい方は、
コアカウンセリングがおススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?