見出し画像

第3回目コアトレーニング「コアから現実創造!思考を騙すワークとは?」

今回は、第3回目コアトレーニングのテーマ
「コアから現実創造!思考を騙すワークとは?」
をもとに解説していきます。

コアトレーニング収録動画チケット

講義部分とワークタイムが含まれております。

・収録動画各種チケットはこちらです。
(お好きなテーマを1つお選びください。)

・お得な3つセットチケットはこちらです。
(お好きなテーマを3つお選びください。)


コアトレ1回目、2回目では、現実を観察することで
無意識に加えている解釈を見つけ出していきました。
そこには投影されているコアな世界観が隠れているので、
「何を投影しているのか?」を頼りに、コアにアクセスしていく、というワークを体験していただきました。

パターン化した現実創造の鎖をまず外す


この図を見ても分かるように、無意識の状態は領域が大きく、それに比べて思考の領域はとても小さいです。
つまり、どれだけ頭で「○○しよう」と強い意志を持とうとしても、無意識の状態が「不安な状態」などになっていたら、
その大きな影響から抗うことは大変なエネルギーや
ネガティブな感情、反応などを伴うでしょう。

それは、パターン化して
無意識レベルで自動的に起こることなので、努力したいと考えていても、そのパターンから抜け出すことが難しいと感じます。

それは、第2回コアトレーニングの記事でも説明しましたが、
無意識の領域に潜んでいる情報は、現実に大きな影響を与えています。
それらは小さい影響力の思考の力では、外すことが難しいです。
ということは、思考で認識できてしまえば、
無意識に繰り返していた人生パターンも、影響力が小さくなり、自然と鎖が外れる、ということです。

悩みや問題と感じている現実を観察し、
まずは、そのパターンに影響を与えている「無意識の状態」を見つけ出すことが重要です。
そして、それを掘り下げるのではなく、
意識的に、他のパターンを作る遊びを通して
脳の新しい回路を開いていくようなワークを
今回はご紹介しています。

うっかり潜在意識のルールを変えてしまう瞬間

いつもの嫌なパターンが起きたとき、私たちは
そのパターンが当たり前なこととして受け入れています。
そのとき、浮かんでいる思考を全く疑うこともないくらい信じているのですね。

でも、潜在意識には違うパターンもたくさんあります。
それを一瞬でも思考に浮かべることができたら、それは
潜在意識のルール変更が起きた瞬間と言えます。
それを習慣化することができたとき、そのパターンが自然と現実創造されるようになるのです。

Aがとても嫌だと悩んでいても、潜在意識には
Aが楽しい、と思えるような情報もあるのですね。
まるで、無理やり思い込もうとしているかのように感じて、
抵抗感を抱くかもしれませんが、
これは脳の回路を開いていくゲームのように取り組んでみると、とても面白いワークとなります。
実際に収録動画のワークタイムをご覧になってみると、
みなさんが楽しそうにやっている姿を見ることができますよ。

ゲーム感覚で遊んでみる


例えば、このような関係性が悩みや問題として起きているとします。
もしも、このとき
辛い、という感情ではなく「嬉しい」だとしたら
無意識の状態は、もしかしたら「私はもっとレベルアップする力がある」などのような状態になっているかもしれませんね。
今、悩んでいる事柄に対して、ネガティブな感情がセットになっていますが、
それを意図的に違うものに変えていく、ワークです。
なので、思考で納得できなかったとしても、
「もしもそうだったら?」とゲーム感覚で楽しんで取り組んでみると、とても面白い変化を体感することができます。

私の事例で解説

今、私は骨折で自宅療養しています。笑
その結果、外出する予定は全部キャンセルになっているのですね。
仕事も、自宅で可能なものだけとなっています。

私自身が悩みと感じていた現象は、
この骨折している私の状況に対して
「夫が不満や愚痴を言ってくる」というものでした。
優しくないー!
また不満ばかり言ってきて嫌ー!
って思うわけです。
これぞ、いつものパターン。
なかなか変えられない現象だったのです。

思考「夫が不満や愚痴を言ってくる」
感情「またなの?と嫌な気分になる」
前提は?
「我慢の世界に引っ張られる」というものが出てきました。

パートナーシップって、関係性が身近過ぎて、自分で掘り下げるのはわりと大変です。
様々な感情が入り乱れているので。笑
なので、なかなか変えられないと感じているようなパターンの場合は、
今回のゲーム感覚でワークをするとサクッと変化が起こりやすいでしょう。

やってみました♪
思考「夫が不満や愚痴を言ってくる」
感情を・・・「嬉しいぃぃ!!」に変えてみます。
無理くりです。笑
納得なんてしなくても良いです。ゲームなので。
納得しなくていいけれど、もしもこれが嬉しい!と感じるとしたら、そのときはどんな前提なのでしょうか?
シンキングタ~イム♪
前提「あ、素直だなぁ」が出てきました。

うっかり出てきたコアキーワード

出てきた言葉に自分でも少し驚きつつも、
あ・・これは、私が大切にしている世界観だ、ということにも気付きました。
やっぱり現象にはコアが隠れていて、
頭は納得していないのに、きちんとそれを現象に映し出してくれています。
でも、古いパターンに慣れ親しみ過ぎて、それを見るコアな視力が落ちているのですね。

うっかり顕在化した=潜在意識が許可したこと
と言えます。

「あ、素直だな」という前提で、
嬉しいという感情を抱いていると、
どんな思考が出て来るでしょうか?
そのとき私は、
「一緒にのびのびとした生活作っていこうね♪」でした。
まさに!コアな世界観。(≧∇≦)

顕在化した世界観を採用すると?

「あ、素直なんだな」という前提で、
「のびのびとした生活作ろうね」という考えを持った、
世界を生きている自分として
夫を見てみたら、
とてもとても朗らかで楽しそうな夫が
そこに居ました。
そこからずっと、機嫌が良いです。笑

無意識に選択しているパターンに自分が苦しめられていると思い込んでいるけれど、
ほんのちょっと意図的に感情を変えてみるだけで、
いとも簡単に思考が切り替わり、
同時に潜在意識の状態が変化したり、
コアな世界観が出てきたり、
びっくりするくらい体感が変化します。
つまり、意識の周波数が変わっているのです。
だから、現実が変化しています。

このワークは、
変えられないと思い込んでいるけれど、実は、
自分の思考を使って、現実創造することは容易である、と
教えてくれています。

なんだ!自分次第で、どんなパターンも創造できるんだ!
という気付きを与えてくれて、
とても自由で、開放的で、可能性に満ちた感覚が広がってくるのです。
それは、ワークを体験した皆様の様子を見るだけで伝わってきます。

ワークそのものはとてもシンプルなので、面白そうだなと感じたら、取り組んでみてくださいね。


・コアトレーニング収録動画各種チケットはこちらです。
(お好きなテーマを1つお選びください。)

・お得な3つセットチケットはこちらです。
(お好きなテーマを3つお選びください。)

・次回のコアトレーニングはこちらです。

前提を出すところが難しいと感じることもあるかもしれません。
それはとてもとても深い領域と繋がることだからです。
そして、それが見つかるだけでも、影響力が小さくなり
現実世界が大きく変化します。
もし、見つけにくいなと感じたら、是非とも、
リアルタイム参加して楽しんでみてください。
最新情報はこちらに出ております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?