マガジンのカバー画像

星の味 │ 徳井いつこ

11
日常のふとした隙間、 ほっとため息をつくとき、 眠る前のぼんやりするひととき。 ひと粒、ふた粒、 コンペイトウみたいにいただく。 それは、星の味。 惑星的な視座、 宇宙感覚を…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

星の味 ☆2 ”人ではない”|徳井いつこ

 詩集は不思議だ。  ひらくたび、違う詩が目にとまる。  初めて読んだように沁みてくる。  ひらくそのときどきが、毎回、新しい出会いなのだ。  昔、クルド系イラン人の友人宅を訪ねたとき、詩集占いをしてくれたことがあった。羊や豆を煮込んだ夕ごはんを食べ、小さなグラスに何杯もお茶を飲んで、もうお腹いっぱい……とみんなが暖炉の周りに腰を下ろしたとき、友人は待ってましたとばかり分厚い詩集を取りだしてきた。  それはスーフィーの偉大なる詩人ルーミーのもので、ひとりずつ順番に本を手にと

星の味 ☆1 ”誕生日の気分”|徳井いつこ

 年があらたまると、一つ歳をとる。  お正月生まれの私は、わかりやすい。  子どものころはケーキ屋もレストランも閉まっていた。ラジオは春の海ばかり流している。焦った私は親に尋ねた。「今日は何の日でしょう?」  全国民がお祝いしているので、一個人の誕生日は忘れ去られる運命にある。なにしろ新年なのだ。  家の中も、そして街の風景も奇妙にさっぱりしていた。通りはきれいに片づけられ、人一人、犬一匹歩いていない。  世界を覆っている「日常」という蓋が取り外され、どこまでも続くからっぽの