見出し画像

【soe!活動紹介】花×こども

こんにちは、運営メンバーの岩田紫苑です。
今日は、soe!の中で立ち上がっているプロジェクトの1つ
「花×こども」についてご紹介します。

どんなことをするのか?

4歳頃~小学校低学年のお子様を対象に、お花屋さんの職業体験の場を提供する取り組み

プロジェクトが立ち上がった背景

農林水産省の統計データによると、花卉業界では、30代未満の若者による花離れが懸念されています。

幼少期に、お花に触れてもらう機会を増やすことで、大人になっても、お花を身近に感じてもらうことができるのでは?幼少期に、花をもらった相手は喜んでくれる/笑顔になる、という原体験があると、優しい心を育むことができるでは?お花好きのお子様に、お花屋さんの体験学習の場を提供することで、将来の職業選択の、きっかけ作りができるのでは?好きなお花に触れながら、働くことの楽しさを伝えたい!

こんなふうに考えた結果、「花×こども」というプロジェクトを立ち上げました!プロジェクトのメンバーは、様々。現役のお花屋さんをはじめ、幼少期の原体験をもとに、大人になってもお花が好きな人、お花に関する仕事をしている人、子供たちにお花のワークショップを開催している人など。

今後の活動内容

現在、4月末のイベント出店にむけ、準備を進めています。

そのイベントでは下記のような流れで開催予定。
実際、お子様にミニブーケとプライスカードを作ってもらいます。
そのブーケを、私たちが販売し、売れた様子を写真や動画におさめます。
後日、ブーケを作ってくれたお子様や、そのご両親に向けて、イベントの様子(販売の様子)をご報告。

今回、出店するイベントのテーマが「SDGs」
そのため、ブーケづくりにおいても、環境に配慮し、工夫しています。

そして、目的としては
自分の作ったブーケが売れる喜びを通じて、お花屋さんという仕事の遣り甲斐も感じてもらえる!
というプログラム。

出店する場所やイベントの規模感にあわせて、プログラムの内容を変えながら、今後は全国で開催できたら、とメンバーみんなで意気込んでいます。
その先駆けとして、まずは4月末の出店が成功するよう、準備を進めているところです。

ぜひ、私たちとともに、「花×こども」のプロジェクトを盛り上げてくださる方!参加したい!という方は
こちらより、いつでもお待ちしております!

▶花と緑の社会実験室「soe!」
Facebook
Twitter
Instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?