見出し画像

食器用泡スプレー洗剤の匂いについて

こんにちは。そでたけです。

天然ハーブやプロテインを飲む際に、モンベルのボトルを愛用しています。

それを洗う際に使用している泡スプレータイプの洗剤があるのですが、気付いたことがありました。

今まで使っていた泡スプレータイプの洗剤

今までは『MIYOSHIの無添加食器洗いせっけん泡スプレー350ml』を使っていました。
肌への影響を考慮して、無添加の製品を使っていたのですが、やはり汚れ落ちという点では劣ります。
これは食洗機用でも感じたので、無添加石鹸を使うに際し、諦める必要があるのかもしれません。

ちょうど使い切るタイミングで、別の製品に切り替えることにしました。

新しく使っている泡スプレータイプの洗剤

今回から『キュキュットのクリア除菌泡スプレー』を使ってみることにしました。

実は無添加の泡スプレーを使うまでは、キュキュットのクリア泡スプレーを使っていたので、また戻す形になります。
ただ、今回は『除菌』とついている別製品になります。

使って最初に感じたこと

製品を変えて最初にひと吹きして感じたのは、「くさい」ということでした。

今までずーっと無香タイプの洗剤を使っていたのですが、実はこの『クリア除菌泡スプレー』、無効タイプではなく『微香性グレープフルーツの香り』だったのです。
よく確認せずに買ったのが間違いでした。

シャンプーも洗濯洗剤も無香タイプですし、基本的に香りのあるものは使わないのです。
香りがあったとしても人工的な嫌な香りではなく、天然由来の香りの製品を使うようにしているので、今回の『微香性』は正直キツかったです。
少し気持ち悪くなるくらい、鼻にツンときます。

恐らく匂いに敏感でない方や、使い慣れている方には何ともない匂いだとは思うのですが、私にはキツかったです。

ただ、使い始めたばかりでもったいないので最後まで使い切りますが。

匂いに敏感になってきた

もともと匂いに敏感なほうだったと思うのですが、最近、特に敏感になってきた気がします。

匂いの無い製品を使っていることと、デトックスをしたことの影響かもしれません。
香害』という言葉がありますが、まさか自宅で日常的に使う食器用洗剤でそのような思いをするとは思わなかったです。

香料も毒素の一種なので、なるべく香料が使われていない製品を選ぶ様にしたいと改めて思いました。
ただ、食器用洗剤の場合、汚れがしっかり落ちて使いやすい必要もあると思っているので、バランスを取りながら製品を選びたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?