袖ぴょい

備忘録おじさんを目指しています。

袖ぴょい

備忘録おじさんを目指しています。

マガジン

  • 非専門職の学部卒就職活動の立ち回り

    タイトル通りです。 一般的な就活の流れで具体的に何すればいいの?という悩みに答えを出していきます。

  • 総合コンサル業界研究

最近の記事

  • 固定された記事

応用情報技術者試験(AP)0円合格最速攻略記(令和5年度秋期)

当然ですが試験代(7500円)は必要です。 あと、試験当日のお昼ごはんも必要です。 筆者は50時間ほどの勉強時間で合格しました。 基本情報の勉強時間と通算すると200時間ほどです。 筆者プロフィール筆者は応用情報技術者 令和5年度秋期試験合格者です。 また、現時点で非情報系の大学3年生です。 趣味でプログラミングをしていたとかもないです。 AP受験以前は同年4月に基本情報技術者試験(FE)に合格しています。 こちらはテキストをガッツリ読み込んで勉強しました。 勉強時間は

    • 令和6年春期情報処理安全確保支援士試験感想

      めっっっっっっっっっっっっちゃ疲れた 情報処理技術者試験を受験されたみなさまお疲れ様でした 午前Ⅰは秋のAP合格で免除 午前Ⅱは17問正解で68%ギリ通過 午後は2,3選択して解答欄は全部埋めた!って感じ 午前に関してはセキュリティ分野の過去問を直前に1周してればあと2,3問は取れたかも 確実に正解だと分かるのが10問ぐらいしかなかったからちょっと不安だった 午後は脆弱性とか攻撃手法とかもっとやっておけばなぁと 知識は全然ないけど速効サプリで解き方だけは勉強したから本文か

      • NUROの貸与ルーターの最大接続台数が少なすぎる(のかと思ったけどそうでもない)話

        2024/03/30更新 コメントにて内容にご指摘いただいたため、該当箇所を修正します。 最大接続台数は32台で、接続が不安定になるのは他の理由かもしれないみたいです。 カスタマーサポートに問い合わせるなど公式に確認することはしていないため、誤った情報の可能性があります。 一応、私は接続が不安定という問題に対して下記の対処法で改善したので、noteは残します。 元の記事 案外、罠な仕様だなと感じたため備忘録として書きます。 なんかNUROのルーターの接続が不安定だなと

        • ChatGPT4を使って読みたい本リストを作ってみた

          初noteです。 あと、初制作物です。 タイトル通り、 ChatGPT4(利用料 : 20ドル/月)を使って、読みたい本リストを作りました。 読みたい本リストについて ChatGPT4について コード の順に書いていきます。 読みたい本リストについてなにを作ったのか 本のタイトルをGoogle ToDoリストのタスクに入力すると、Googleスプレッドシートに自動で転記されて、Amazonと早稲田大学図書館の検索リンクも自動で入力されるシステム 設計 GAS*だけ

        • 固定された記事

        応用情報技術者試験(AP)0円合格最速攻略記(令和5年度秋期)

        マガジン

        • 非専門職の学部卒就職活動の立ち回り
          0本
        • 総合コンサル業界研究
          13本