見出し画像

追従本能、ノンストップスピン

前号ではカッコウの雛の本能に恐れおののきました。

今回は追従する本能について。

まずは巣への軌道を見失った蟻🐜。

帰巣できなくなった蟻はグルグル回り続けて最終的には死んでしまいます。

次は羊🐑。

もう、これ、パニック起こして他の羊に同調することしかできなくなってます。笑うに笑えません。

次にトナカイ。

捕食する動物がトナカイの個体を狙いづらくなるように集団でグルグル回る、ようですね。防衛目的で群れる本能は魚の群れと似てますね。

次に人間。

子供では無さそうですがハム太郎の歌に乗って、異様に盛り上がりながらグルグル回ってます。トナカイ的な戦略的な本能というより、蟻や羊のように本能的に黙って周りに同調してるみたいに見えます。追従本能。

これを見て思いました。

人間………大丈夫?って。

人間には社会生活を可能にする高次脳機能が備わってます。人の気持ちを汲み取ったり、見えない未来や異空間を想像できたりする、宝のような脳機能なのに自ら廃用するような行動が最近よく見られます。#仙台ハロウィン

人間らしさを捨てると、争いが増えるから嫌だなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?