見出し画像

願望と才能のギャップ

願望は誰しもが持っている夢や実現したいと願っている将来のことを言う

しかし、ほとんどの方が自身の奥底にある願望を実現させることは出来ていない

何故なのか?

それは、その分野に天才と謳われる人が居たり、理想と現実の差を目の当たりにし諦める人

結局のところ願望をかなえられない人は諦めてしまっている

それだと叶えられるわけがない

どんな職業・スポ-ツにおいても諦めるという言葉が出てきた時点で人生に負けてしまっている

どんな状況、どんな環境、どれだけ非凡であっても自身がやりたいと思ったことは貫いてやるべきだ

そうすることで、自身がどれだけ非凡でも才能のある人に勝てる可能性は十分にある

もし、違う願望が出来たりした上での選択の変更は良いと思う。

何故なら、ただ単に何も考えず、諦めてしまうのと何か発見があっての諦めは、その後の捉え方が違ってくると思ったからです。

この願望と自身の才能との間にどれだけのギャップがあろうとその願望のためにどれだけ考え行動したかでギャップは徐々に埋まっていく

私自身も願望と才能の間にとても深いギャップがありますが、少しずつ橋を作り渡る作業をしています

皆さんも、どうか少しずつでいいので諦めず橋を作っていきましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?