見出し画像

継続を継続と言わない為に

さて、今回は投稿が遅くなりました。
朝は急遽な予定が立て続けに詰め込まれていきました。結果、朝に書くことが出来ませんでした。

しかし、こういう日もあっていいのかなと思います。
何故なら、いつも同じ時間帯に書いて投稿となるとパターン化してしまう恐れがあったからです。

さらに、色々と考える時間もあり様々なことが浮かぶのでとても良かったです👍

長々と話したところで、本題に入りたいと思います。

継続とは?

どこまで頑張ればいいのか?

私が考える継続は、息をするのと同じ感覚であること

つまり、生活の中の一部の様(無意識)に行うことが出来るようになれば、 継続が出来たと言えるのではないでしょうか。

正直、継続は好きな事に関連していても難しいと思う。

何故なら、同じ事・動作の繰り返しだからです。
これに関して言えば、ほとんどの人がそうなのでは無いのかなと思う

僕のnoteに度々出てくる
願望(夢・目標)を必ず実現させるという強い気持ちを持ち合わせている人であれば

継続し続けて、習慣化することが可能です

正直な話、僕の体験や周りの人を見てきた話なので絶対こうあるという保証はありません。

しかし、先程も話したように願望を実現させる強い気持ちがある時は可能ですが、ない場合は難しいと言っておきます。
(※僕の体験談や価値観なので、必ずそうとは限りません)

最後に、願望がない人は継続が難しいと言いましたが、行動せずに決めないで頂きたいということも言っておきます。
何事もやってみてから判断しても遅くはないからです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?