見出し画像

2022明治安田生命J2リーグ第39節 栃木SC戦 プレビュー

残留決定へ。
前節はアウェイで1-2の敗戦。
今節はホームに栃木を迎える。
同じ残留を目指すチームとの一戦、勝利で競り勝ちたい。

1.前回対戦

アウェイ栃木に乗り込んだ一戦。
甲府は序盤から栃木のロングボールに苦しめられる時間が続く。しかし、ゴールが両チームに生まれることはなくスコアレスドローに終わった。

2.見どころ

甲府
前節はアウェイで敗戦となり、これで5連敗。残留に向けて痛い足踏みとなっている。今節相見える栃木も同じく残留を目指すチーム。勝点3は絶対に必要だ。甲府は中3日で天皇杯の準決勝も控えているだけに、吉田監督のメンバー選出に注目が集まる。

栃木
前節はホームで0-0で引き分け、甲府と同じく9月のリーグ戦は勝ちなしで終わった。しかし、大量に得点差を付けられての敗戦はなく、惜敗が多いのが栃木の印象だ。その中で、今節目指すのはクリーンシートで試合を終わらせることだ。残留には勝点1でも貴重になるため、1つでも勝点を持ち帰りたい。

3.前節

甲府

前節はアウェイ大分に乗り込み、1-2での敗戦となった。前半にセットプレーから先制を許す。しかし、後半同点に追いつく。その後も甲府の猛攻は続くが、大分の集中した守備陣にゴールを守られ、ゴールネットは揺らせない。すると、後半ATに劇的ゴールを奪われそのまま試合終了となった。

栃木

前節はホームに琉球を迎え、0-0で引き分けた。栃木と琉球どちらも残留を目指すチームのため、前半から強度の高い試合展開になる。カウンターのカウンターなど見ごたえのある試合となったがゴールは生まれず、スコアレスドローに終わった。

4.予想フォーメーション

手前が甲府、奥が栃木

甲府
GKは変更がなく河田と予想。
関口が外れ、野澤陸が3バックの中央に入ると予想。
そのため、須貝が右WBに入ると予想。
その他は変更なしと予想した。

栃木
前節からメンバーの変更はなしと予想した。

5.注目選手

甲府

長谷川元希

ここまでチームトップタイの8ゴールを挙げている長谷川。しかし、8月6日の琉球戦からゴールはない。ゴールに飢えているのは間違いないだろう。起死回生の1点をここで決め、2桁ゴールへ突き進みたい。

栃木

森俊貴

10番を背負うサイドアタッカーの森。今季の得点はまだないが、昨季は小瀬でゴールを決めている。良いイメージを持ってゴールを決め、チームの勝利に貢献したい。

6.いざ、戦国J2(あとがき)

甲府と栃木の一戦。勝てば残留がほぼ確実になる両チーム。そのため、両チームともに勝ちに行くサッカーをするはずだ。甲府としては水曜日に天皇杯の準決勝も控えているため、残留を決めて気持ちよく鹿島に挑みたいところだ。栃木としては9月勝ちなしの屈辱を晴らすため、相性の悪い甲府に対してもチャレンジしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?