見出し画像

ティール組織勉強会         第Ⅱ部 第3章 自主経営/プロセス~自主経営への四つの誤解(P225)

<著書 要約>

 権力の不平等という問題は組織内を苦しめてきた
恐れを増幅する社内政治や縄張り意識、欲、非難、怒りの根本にあるのは、権力の不平等な分配である。
 ティールの視点から見ると、正しいとは「どうすれば全員が同等の権力を握れるか?」ではなく、「どうすれば全員が強くなれるか?」なのだ。

ティール組織(フレデリック・ラルー著)

◆◆スタッフSさんの感想◆◆

 強くなると言うよりは、自分の人生ですべき事を理解して、それを行動に移している人の集団的活動の様に思えます。
ティールでは個人個人の方向性が「自己実現」へと向かっている様に思います。
 「自己実現」とは、自分へ嘘偽りなく、人生の成すべき目標(魂が求めている物)へと向かい、かつ、それが世界への調和(社会貢献)などに繋げていく為に、行動へと移して行くという事だと考えます。
 マザーテレサさんやマハトマガンディー、日本では現在禁じられている、即身仏へと到達した僧侶など。(私は、宗教や哲学には詳しくありませんが。)
本来の私(真我)が、肉体や思考を超越した存在であるとするならば、それらに「気づく」為にはやはり、体が経験した行為、または思考を時には外して行く作業が必要だと考えます。
 私は今見ている世界も本当の世界ではないと考えます。
人間が認識できる色の波長にも限界があり、音も感じ取れる周波数も限度がありますから。(他の感覚器官も同様)
なので、動物は好きですね。人間にはない特殊性がありますから。
 相武台脳神経外科のブログで出演されていた、江崎さんからチラッと出た「奇跡の脳」のジルボルト・テイラーさん、不幸中の幸いではありますが、この様な神秘体験をされた方は凄くラッキーだと思います。
 また、本来の自分自身の方向性に沿って生きている「私」を、確立している人は、内側の幸福に既に気がついている様に思います。
物質は無常で永遠ではない様に思います。
例えば、太陽が水素を使い果たし、燃える事をやめれば永遠の夜になり、-200度(専門家により温度差についてはかなりの違いがあります。)の世界へとなり殆どの生物が生きられなくなります。
 太陽の今の光は随分と前の光なので、もしかしたらもう既になくなっているかもしれません。
そして、その様な事の「気づき」とは、人を調和へと繋げて行く大きなプロセスであると考えます。
 自分や他人を愛して、自然を好む様になり、そもそも生かされているという根本的思想の中で生きているので、それを外部の出来事のせいにもせず、物事を客観的に冷静に見る事が出来るのだと感じます。
主体的に生きるとは、この様な「気づき」から自然発生的に起きるのではないでしょうか。
 「気づく」為には常に考え、相当な努力が必要ですが、その様な考えから、結果的に主体的な物の見え方へと変貌している様に考えられます。
これは、映画のスクリーンの中の主人公を自分だと感じるのか、スクリーンを見ている自分が本当の自分なのかという事に「気づく」事の違いかもしれません。
凄く近いですが、物凄く違います。
ハマってしまってるいる時とかは迷い、本来の自分を見失っている様に思います。(無論、私はこの様な境地には至っておりませんが)
そして、人々は顕在意識よりもより深遠な潜在意識(自分の思考や習慣)へと気づき、気づきから変化させなければなりません。
人は変化を嫌う動物だと感じますが。
コロナという状況がそれに気づきを与えてくれた様にも思えます。
その様な人々を一定の方向へ導く為に「目的」があるのだと感じます。
これを見失うと、結果主体的な方向からまた脱却するのだと感じます。

◆◆加藤院長 コメント◆◆

 ありがとうございます。 
それぞれの環境はそもそも前提として 平等とはなりえないので、 その中で 自分軸をもって 生きていることが それぞれの メリットにもなるし チームとしてのメリットになりますね、 そうしなければならないのではなく、そうするほうが それぞれに メリットがあるという ことですね。

◆◆スタッフMさんの感想◆◆

 様々な、事柄を外して、一旦 無 になったところから、それでも発生し、残るものは魂が求めるもの。のような気がします。
内側の幸せはそこにあるように思います。

◆◆スタッフHさんの感想◆◆

 歳をとると変化するより、今のままの方いいと思ってしまうことが多いかも知れません。それぞれが、どうなりたいかを常に考えると無理なく変化を楽しめるように感じました。

◆◆スタッフNさんの感想◆◆

 ここで出てくる強いというのは、自分でいられる強さを持てるかというように感じます。権力の平等を求める時点で、オレンジ以前の組織図のにおいが立ちこめます。権力がなくても何かしらの権利は持っているはずなので、それをどのように活用すれば楽しくなるか考えた方が、ワクワクすると思いました。

◆◆スタッフSさんの感想◆◆

どうすればみんな強くなれるか?
本来の自分を最大限活かせる環境作りが必要だと思いました。その為にはスタッフ間でのコミュニケーションを取る必要があると思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?