見出し画像

半分青い、半分白い

目指せスーパースター。蕎麦宗です。

『昨日の帰り道は2℃だったよ、寒さに慣れてないから寒すぎてシンドくてさ…』

ここしばらく雨が降らず、12月なのに真夏のような真っ青な山肌に、寒波が下りてきた関係であっという間に積もった雪も、西からの強風に飛ばされ半分だけ積もっている。半分青い、半分白いっていつかのNHKの連ドラみたい。そんな日が続き自転車通勤の特に帰り道が辛い。

そんな話を北海道から一時帰省して店に来てくれた友人に話すと、

『富良野は−20℃で雪がキュキュとなるんだよ、ダイヤモンドダスト眺めて歩いてると前髪凍る……だけど寒い時が一番きれい!』

という。さすがにそんな冬野にチャリで出かける阿呆はいないだろうけれど、なんだか2℃が可愛く見えてくるから不思議だ。

そういった極寒な地域に住む人々はスカンジナビアンtypeといって、筋肉が熱生産に向いていて寒さに極力強い人がいるらしい。club sobasoの仲間にもいるし、人によっては

『寒くなると走りたくなるんすよ』

なんて言うもんだから信じられない。なぜなら僕はその真逆のポリネシアンtype。DNAテストをやったワケでないので不確か。でも、よく言われる肘の内側にポリネシアンラインがある。このタイプの筋肉は身体能力に優れる反面、寒さには滅法弱い。38℃の真夏には耐えられるけれど、寒い冬には本当に滅入る。

ああ、早く春よ来い、夏よ来い。冬になったばかりなのにそんな季節が恋しい。

まぁ、ガンバラナシませう。

#遺伝子テスト #ポリネシアン #スカンジナビアン #ロードバイク #富士山


読んでくれてありがとう。少しはお役に立てたかな⁉︎。聞きたいことあったら、ぜひ質問くださいな。もし楽しい気持ちになれたなら、ほんの少しだけ応援ヨロシクです。