見出し画像

自分を客観視すると…

23歳から日本語教師をしています。以前、日本語学校で外国人留学生に教えていた時、できるだけ自分のことを客観的に語る言葉を身につけてほしくて「短所と長所」というテーマで会話や作文に取り組んでもらっていました。

日本人は自分のことをあまり語りたがらない、スピーチ下手といいますが、海外の方でも日本に来たばかりの方や、お国柄保守的なところから来た方は
似たような反応を示すことが多いです。

短所はいっぱい挙げられるのに、長所がなかなか出てこないんですよね。
ホントは長所だっていっぱいあるはず。
自分の強み/弱み に気がつき、受け入れたほうが楽になるというのは、
20年以上このお仕事に携わってきて、ようやく気がついたところです。

ある経営者の方とこの会話練習に取り組んでみました。
以下は、「佐久間可奈に関する5つの質問」に、ある方が答えてくださったものです。

① 長所 
おおらか マイペース 人の失敗に寛容 人に流されない 

② 短所 
   物事に対してまっすぐ 考えたことに一直線 思い込みやすい 
   物忘れが多い 時間にゆるい スピード感弱い 怒ると怖い 

③ 周りの人はどう思っているか 
   行動力がすごくある のめりこみやすいタイプ 集中力がある 
   一つのことに向かう

④ 周囲が頼りにできること 
   情報収集能力 分析、解析が上手 
   何かをお願いしたら頑張ってやってくれる 

⑤ 周囲が頼りにできないこと 
   人との約束を忘れる 朝礼にはいない 時間に遅れがち
   Googleマップをみて目的地にたどり着けない

~~
たはは、時間にはルーズだし、約束事もたまに頭から抜け落ちているし…
けど、良い所も見て頂いています!!

皆さまも5つの質問、試してみてください。
交互に質問するとお互いに気づきが深まるワークです。

私はいまホームページの文章作成も手掛けています。
長所・強みを生かして、この取材や社風を反映した、ユニークさが
光るホームページにしたいですね。

おやすみなさい🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?