見出し画像

ファスティングのススメ。胃腸を休めるとき。【断食期】

こんにちは、九星です。

前回記事で、ファスティングの【準備期】について書かせていただきました。

ファスティングは、
【準備期】【断食期】【回復期】の3つに分かれます。

徐々に固形物を無くしていく【準備期】は、意外と大丈夫!という話を前回お伝えしたので、今回は次の段階の【断食期】についてお伝えします。

断食期

断食期は3日間あります。
ここは、食べたい欲求との戦いです。笑

「食べないなんて無理だから、ファスティングは絶対できない!」
ファスティングをしてます、というと、まさによく言われるのがこれですね。笑

この時期は最低2リットルは水を飲みます。
元々あんまり水分をとらなかったので、2リットルも水飲めるか不安だったのですが、そこは全然大丈夫でした!
なんせ、お腹が空いたな…と思ったら水を飲むので、あっという間に2リットルの水は飲み干していました♪

これは700mlのクリスタルガイザーなのですが、これを3本飲み切れば良いので、持ち運びしやすかったので便利でした。

後は水と、青汁系のサプリメントは飲むようにしていました。
人によっては、梅干しをつぶした梅湯や、プロテイン、酵素ドリンクなど、何を取り入れるかが変わってくるので、違うみたいですね。
ここで胃腸を消化から解き放ち、休めます。

今回の私も場合は、2日目の夜までは、あまり空腹感をそこまで感じなかったのですが、3日目からがめちゃめちゃお腹空いてました。笑
延々インスタで食べ物の写真を見て、終わったらこれ食べに行こう、など、自分を励ましていました。
おかげで新しく行きたいお店が発掘できていいこともありました♪笑

断食期はもう精神力です!
美味しい匂いと戦いながら、終わった後のご飯と、を夢見て乗り越えましょう!

次回は【回復期】です♪
お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?